menu open
ページの先頭へ
  • 文字のサイズ
  • 標準
  • 拡大
色合いの変更

一般財団法人札幌市スポーツ協会

札幌市のフィットネス教室

カテゴリ
時間帯
種目
施設
対象
料金
レベル
手稲区体育館
手稲曙温水プール
北区体育館
つどーむ
東区体育館
美香保体育館
東温水プール
東健康づくりセンター
白石温水プール
白石区体育館
厚別温水プール
厚別区体育館
清田区体育館・温水プール
豊平区体育館
どうぎんカーリングスタジアム
平岸プール
南区体育館
豊平公園温水プール
中島体育センター
円山総合運動場
西健康づくりセンター
西区体育館・温水プール
宮の沢屋内競技場
月寒体育館
北ガスアリーナ札幌46
24
2
29
10
20
11
6
10
3
15
3
24
20
15
7
4
15
6
29
8
23
14
1
7
17
手稲区体育館 手稲曙温水プール 北区体育館 つどーむ 東区体育館 美香保体育館 東温水プール 東健康づくりセンター 白石温水プール 白石区体育館 厚別温水プール 厚別区体育館 清田区体育館・温水プール 豊平区体育館 どうぎんカーリングスタジアム 平岸プール 南区体育館 豊平公園温水プール 中島体育センター 円山総合運動場 西健康づくりセンター 西区体育館・温水プール 宮の沢屋内競技場 月寒体育館 北ガスアリーナ札幌46

北区体育館(29件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「056(2期)太極拳(水)」
楊式15式太極拳を行います。主に下半身の強化を目指し、全身に血液を巡らせて身体をあたためましょう。
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「051(2期)骨活筋・脳トレエクササイズ(水)」
健康寿命を延ばすため、肩回しや足踏みをしながら五感や認知機能を刺激しましょう。
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「075(2期)たのしくボディリメイク(金)」
だれでもできる簡単な動きで、カラダを整え、筋膜リリース、骨盤底筋、ピラティス、リズム体操など、さまざまな運動を取り入れ、楽しみながら運動を行います。
種 目:健康 レベル:初心者
「055(2期)やさしく代謝アップ体操(水)」
音楽に合わせて全身を動かし、柔軟体操や筋力強化、腰痛体操等を行います。日常生活を快適に過ごせるように、代謝をあげて、全身の柔軟性や筋力強化を目指しましょう。
種 目:健康 レベル:初心者
「061(2期)らくらく健康エクササイズ(木)」
今の体力や筋力を落とさず、一生歩ける身体づくりを目指します。自重のみではなく、エクササイズボールも使った筋力運動やストレッチを行います。
種 目:健康 レベル:初心者
「073(2期)さわやか健康体操(金)」
日常生活を快適に過ごせるよう全身の柔軟性や筋力強化を目指します。各日程3回毎に少々アップテンポのエクササイズが入ります。
種 目:健康 レベル:初心者
「074(2期)体にやさしい健康体操(金)」
日常生活を快適に過ごせるよう全身の柔軟性や筋力強化を目指します。音楽に合わせて全身を動かし、様々な体操を行います。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「032(2期)はじめてのヨガA(月)」など
基本ポーズを学び、呼吸と共にゆっくりと身体を動かしながらリラックスすることを学びます。ストレス解消や免疫力強化、身体のゆがみの修正をしましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「035(2期)ナイトヨガ(月)」
身体の代謝を高め、呼吸を整えて、日々の疲れをリフレッシュしましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「043(2期)脂肪燃焼ヨガ(火)」
低強度のポーズを行い徐々に体温を上昇させながら、有酸素運動となるように脂肪を燃焼させるための効率のいい身体と活動量をアップさせます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「044(2期)スリムヨガ(火)」
筋力や体力、柔軟性の向上を目指し、呼吸と身体を連動させて自律神経を整えましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「062(2期)ベビーヨガ(木)」
出産後の身体を心を整え、赤ちゃんとのスキンシップを通して親子の絆を深めます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「081(2期)休日ヨガ(土)」
ヨガのポーズで正しい姿勢や深い呼吸を身につけることで、柔軟性や筋力アップを目指します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「076(2期)ゆったりリラYOGA(金)」
深い呼吸でカラダの不調を和らげ、心身ともにすっきり!自律神経を整え、柔軟性や基礎代謝アップに繋げます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「063(2期)呼吸を深めるフローヨガ(木)」
呼吸を深めることで、全身の血流を良くし、臓器の働きを活性化させます。凝り固まった肩や首をほぐしてリフレッシュ!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「064(2期)かんたん椅子ヨガ(木)※中止※」
椅子を使い、身体の負担を軽減!身体の柔軟力を向上、疲れにくい身体づくりをします。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「054(2期)はじめてのボクシングエクササイズ(水)」
音楽に合わせてパンチやキックを行っていく有酸素プログラムです。ストレス発散・脂肪燃焼・筋力アップを目指します。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「034(2期)ピラティス(月)」など
骨盤と背骨に合わせた動きで身体の癖を直し、姿勢改善を目指します。身体のバランスを保つための筋力や柔軟性を向上させるエクササイズでボディラインをスッキリさせて疲れにくい身体を作りましょう。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「052(2期)初心者向けピラティス(水)」
深い呼吸を作り、日常生活での不具合を様々なエクササイズによって抑制していきます。
種 目:トレーニング レベル:初心者
「112(1期)ジュニアコーディネーショントレーニング(高学年)」など
スポーツに活かされる様々な能力を、ラダー、ミニハードル、ボール等を使い楽しみながら身体操作の向上を目指します。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「031(2期)からだすっきりえくささいず(月)」
知らず知らずに身体に残っているコリやハリに着目し、ほぐしゆるめることで身体の変化を感じ、使いやすい身体づくりを目指し心も体もすっきり!
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「041(2期)姿勢美体操(火)」
音楽に合わせて全身を動かし、柔軟体操や筋力強化体操、腰痛体操等を行います。日常生活を快適に過ごせるように全身の柔軟性や筋力強化を目指しましょう。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「053(2期)すこやかエクササイズ(水)」
日常生活を快適に過ごすためのケアを中心に、腰痛、膝痛、肩こりの予防・改善をしましょう。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「077(2期)バランスボールエクササイズ(金)」
バランスボールを使用し、ストレッチを中心に股関節・骨盤の滑らかな動きを引き出し、身体のバランスを整えます。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「046(2期)背骨コンディショニングA(火)」など
「ゆるめる」「矯正する」「筋力を向上させる」の3つのメソッドで、背骨の歪みを整えて、身体の不調を改善します。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「083(2期)ボディシェイプエアロ(土)」
チューブやボールを使った筋トレ、体幹トレーニングを取り入れ、脂肪燃焼と筋力&持久力の向上を目指します。
種 目:その他 レベル:その他
「057(2期)ソフトボクシング(水)」
体力づくりやダイエット、ストレス発散に加えて技術の向上を図ります。縄跳びやラダーを使った筋力トレーニングやシャドーボクシング、ミッド打ち等で本格的な技術を学びます。
種 目:その他 レベル:初心者
「082(2期)バレトン(土)」
フィットネスとバレエ、ヨガを組み合わせてアップテンポで動き続けるダイエットプログラムです。全身の筋肉を使い、脂肪燃焼をサポートします。
種 目:その他 レベル:初心者
「122(1期)ジュニアちゃれんGボールフィットネス(火)」など
バランスボールを使い、身体の正しい使い方や姿勢づくりを身につけ、日常の運動のパフォーマンス力を向上させます。

東区体育館(20件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:中級
「53 【第2期】太極拳 中級」
入門終了後、動作も増え太極拳の奥深さや面白さを知り、各々が意識動作呼吸の鍛錬をし健康体を作ります。
種 目:太極拳 レベル:初心者
「52 【第2期】太極拳 入門」
ゆっくりとした動作で体の軸を作り足腰を鍛えます。転びにくい体作りや生涯スポーツとして最適です。
種 目:ヨガ レベル:その他
「39【第2期】ヨガ教室」
深い呼吸とヨガのポーズで心と体を整えて、ゆっくり無理なくほぐしていきましょう。
種 目:ヨガ レベル:その他
「42 【第2期】ベーシックヨガ」
ヨガの基礎であるポーズを時間をかけて行うことで、自身の今の身体の左右のバランスの違いや、柔軟性や筋力の状態に気づきを向けながら丁寧に行っていきます。初めてヨガをならう方も大歓迎です。
種 目:ヨガ レベル:その他
「45 【第2期】リラックスヨガ」
呼吸を味わい、ヨガポーズでリラックスをもたらします。身体と心をほぐしていきましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「33【第2期】姿勢改善ヨガ」
姿勢を整え、バランスの良い体を目指します。
種 目:ヨガ レベル:その他
「48 【第2期】やさしいパワーヨガ」
体を軽くほぐした後に、ヨガのポーズを丁寧に行い筋力アップとバランスのよい体づくりを目指します。最後はたくさん使った体を休めるための休憩ヨガ(ヨガニードラ)を行い自律神経を整えます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34 【第2期】プレ・ピラティス」
ピラティスを始める前に知っておきたいからだの基礎知識・コントロールを学ぶ入門編です。
種 目:ピラティス レベル:その他
「35 【第2期】アンチエイジングピラティス」
体を支える体幹の強化を目指し、バランスよく全身の筋肉を使っていきます。特に姿勢を支える背中周り・コア(インナーマッスル)・骨盤周辺へのアプローチを行い美しい姿勢とアンチエイジングを目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「49 【第2期】自律神経を整えるピラヨガ」
ピラティスとヨガのポーズの要素を組み合わせ、普段使えていない筋肉一つずつにアプローチし引き締め、さらに自律神経を整える背骨周辺の筋肉も整えていきます。活動の後には快適な睡眠をとれるよう副交感神経へのアプローチも行います。
種 目:ピラティス レベル:その他
「41 【第2期】ピラティス」
基礎知識のある方向け。プロセスを丁寧に機能的で美しい姿勢づくりに取り組みます。
種 目:エアロビクス レベル:その他
「30 【第2期】ソフトエアロビクス」
初級クラスのエアロビクスです。全身を動かして、体力作りをしましょう!
種 目:エアロビクス レベル:その他
「51 【第2期】体質改善☆エアロビクス」
リズムに合わせて楽しくエアロ♪ダイエットや健康維持などに効果が期待できます。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「36 【第2期】はじめてのエアロビクス」
初心者の方には特におすすめの教室!ステップの踏み方や身体の動かし方などエアロビの基本を覚えましょう。
種 目:その他 レベル:その他
「38【第2期】リズム体操」
音楽に合わせて簡単な動作で動きます。動きは簡単でもたくさん筋肉を使えますよ。
種 目:その他 レベル:その他
「40 【第2期】健美操」
呼吸・精神・身体の調和で身体のバランスを整え、多種の呼吸法・ツボ・経絡を取り入れ自然治癒力を高める健康体操です。
種 目:その他 レベル:その他
「46 【第2期】ZUMBA」
レゲトン・サンバ・フラメンコ・サルサなど様々なジャンルの音楽と踊りを楽しむフィットネスダンス教室です。
種 目:その他 レベル:その他
「37 【第2期】体幹バランスエクササイズ」
有酸素運動・筋トレ体操・ストレッチを組み合わせた運動です。心肺機能の向上・足腰強化を促します。
種 目:その他 レベル:その他
「47 【第2期】眠れる体づくり体操」
SintexⓇTone(背骨の調律体操)で、体の疲れやこりをやわらげ、質の良い眠りができる体を目指していきます。
種 目:その他 レベル:その他
「54 【第2期】らくらく棒トレーニング」
ヨガに準じた運動・ストレッチを棒を使って行います。 姿勢改善および関節可動域の拡大に期待できます。 運動強度はヨガとほぼ同じです。 幅広い年齢層の方におすすめです。

白石区体育館(15件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「042 7月開講 第2期・太極拳初級(水)」
初めての方はこちらからお申し込みください。中国で継承されている伝統武術をもとに、ゆるやかな動きのなかで呼吸を意識する全身運動です。
種 目:太極拳 レベル:中級
「043 7月開講 第2期・太極拳中級(水)」
経験者対象。中国で継承されている伝統武術をもとに、ゆるやかな動きのなかで呼吸を意識する全身運動です。棒・扇などの道具を用いた動作もあります。
種 目:健康 レベル:その他
「038 7月開講 第2期・美カラダ目指して健康体操(火)」
音楽に合わせながら全身を使う有酸素運動です。心肺機能を高め血液循環を良くするとともに、脂肪の燃焼が期待できます。体力に自信のない方にもお勧めです。
種 目:健康 レベル:その他
「055 7月開講 第2期・健康ストレッチ(月)」
腹式呼吸を意識し、ストレッチと簡単な筋力トレーニングを行います。正しい姿勢を身に付け腰痛や肩こりを予防し、代謝の良い健康な身体づくりを目指します。体力に自信のない方、高齢者の方にもお勧めです。
種 目:健康 レベル:その他
「057 7月開講 第2期・楽しく笑って若返り体操①(月)」など
全身を使った軽度の運動と脳トレを組み合わせた内容のコグニサイズ。(認知症予防のための体操)
種 目:ヨガ レベル:その他
「031 7月開講 第2期・ヨガ(水)」など
腹式呼吸を習得し、自律神経を整え、心と体の精神的なリラックスを図ります。体力に自信のない方にもお勧めです。
種 目:ボディコンバット レベル:上級
「059 7月開講 第2期・レズミルズボディコンバット(水)」など
キックボクシング、テコンドーなど様々な動きを取り入れ、ストレス発散をさせながら全身を鍛え、引き締まった体を目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「034 7月開講 第2期・ナイトピラティス(水)」
腹式呼吸を習得し、背骨や骨盤周りにある内側の筋肉(深層筋)を鍛えて、ゆがみを矯正しバランスのとれた美しい体に近づけます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「035 7月開講 第2期・ピラティス(土)」
深層筋を鍛え、身体のゆがみを整えるとともに柔軟性の向上を目指します。ボール・バンド・ポール等の道具を使い、負担をかけずに筋肉の動きを意識し、効率の良い体の動きを学びます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「056 7月開講 第2期・やさしいピラティス(月)」
体幹を鍛えることで身体の歪みを整え矯正し、バランスのよい美しい身体に近づけます。
種 目:トレーニング レベル:その他
「053 7月開講 第2期・はねないトランポリンエクササイズ(月)」
トランポリンの上でバーを使用しながら、トランポリンの揺れに合わせて上下に動くエクササイズです。下半身の筋肉を鍛え、脳の活性化も期待できます。
種 目:トレーニング レベル:その他
「054 7月開講 第2期・トランポリンエクササイズ(月)」
音楽に合わせてひとり用のトランポリンをジャンプ!運動効率も高く全身の筋肉を使う運動です。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「036 7月開講 第2期・バレトンソールシンセシス(金)」
フィットネス・バレエ・ヨガの3つの動きを効率よく取り入れたダイエットエクササイズです。全身の筋肉を効率よく鍛え綺麗なボディラインへ導きます。簡単な動きなので気軽に参加できます。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「037 7月開講 第2期・ビューティーボディメイク(水)」
腹式呼吸を意識し、ストレッチと簡単な筋力トレーニングを行います。正しい姿勢を身に付け腰痛や肩こりを予防し、代謝の良い美しい体を目指します。体力に自信のない方にもお勧めです。
種 目:エアロビクス レベル:その他
「047 7月開講 第2期・スッキリシェイプ(火)」
心も身体もスッキリ!やさしいエアロビクスとストレッチで太りにくい身体づくりを目指しましょう!!!

厚別区体育館(24件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「第2期 No.67 二十四式太極拳 基礎」
二十四式の動作を基礎から学んでいきます。ゆるやかな動きで呼吸を意識した全身運動です。
種 目:太極拳 レベル:中級
「第2期 No.68 二十四式太極拳 重点」
主に二十四の動作を中心とした、ゆるやかな動きで呼吸を意識した全身運動です。
種 目:健康 レベル:初級
「第2期 No.57 アンチエイジング体操(月)」など
身体が重い、体力が落ちたなど、運動不足を感じたら、陽気な音楽に合せて体を動かして、たっぷり汗を流しましょう。
種 目:健康 レベル:初心者
「第2期 No.59 ゆっくりアンチエイジング体操」
運動 不足、体力、筋力の低下を感じたら、まずは少し動いてみませんか?初めての方でも安心のゆっくり、のんびりクラスです。
種 目:健康 レベル:初心者
「第2期 No.63 健美操」
肩こりや腰痛、体力低下などの身体の不安を改善し、いきいきと自分らしく生活するための力を身に付けます。
種 目:健康 レベル:初心者
「第2期 No.64 ゆったり筋膜体操KAZE®」
日常の生活習慣でバランスが崩れた筋肉を動かし、姿勢を改善していくプログラムです。
種 目:健康 レベル:初心者
「第2期 No.65 やさしい健康運動体操」
ボールやトレーニング器具などを利用し、様々な運動プログラムを通してバランスよく体を動かしていきます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.44 ココロとカラダの整うヨガ」
心身の変化に気付きをもたらし、自律神経のバランスを整えられるようにしていきます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.45 リラックスヨガ」
ヨガの呼吸法とポーズで心身のバランスを整え、日常のストレスを開放していきます。身体が硬くても大丈夫です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.43 ヨガ(月)」など
深い呼吸と共に奥の筋肉をゆっくり無理なく伸ばしていきます。体力に不安がある方でも無理なく始められます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.48 やさしいパワーヨガ」
全身の筋肉をバランスよくほぐし、関節を柔軟にさせ、血行を良くしていきます。また、正しい呼吸法も身に付けることが出来ます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.49 ナイトヨガA」など
心と身体を整えます。心身のセルフマネジメント法を楽しみながら身に付けます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.51膝にやさしい安心ヨガ(月)」など
下半身の関節の痛みや動かしにくさを感じている方におすすめです。ヨガブロックを使用するので安心して参加できます。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「第2期 No.53 やさしいボクサ&ヨガ」
キック動作によるバランス力や筋力の向上や十分に筋温が上昇した状態でヨガを行うので通常より柔軟性向上が期待できます!
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「第2期 No.70 はじめてのボクシングエクササイズ」
日常生活では負荷をかけにくい上半身の筋力維持とストレス発散を目的とした教室です。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「第2期 No.71 脂肪燃焼ボクシングエクササイズ」
パンチ・キックといった様々な格闘動作を音楽に合わせて行います。シェイプアップ、体力アップ、ストレス解消などにおすすめです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.54 ナイトピラティスA」など
身体の一つ一つのパーツにアプローチをかけ、身体を支える体幹の強化を目指します
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.56 美姿勢ピラティス×ヨガ」
ピラティスで体幹を整え、ヨガで大きく身体を使い、しなやかで巡りの良い身体づくりを目指します
種 目:トレーニング レベル:初心者
「第2期 No.66 ひざこし筋力UP運動」
簡単な筋力アップのプログラムで、歩幅の広がりや膝の痛みの軽減が実感できる教室です。
種 目:トレーニング レベル:初心者
「第2期 No.69 筋力アップエクササイズ」
基礎代謝・筋力向上を目指し、正しいトレーニングフォーム習得を目標とする教室です。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「第2期 No.60 ストレッチ&ボディメイク」
全身のストレッチやフェイスエクササイズで身体をゆるめ、体幹を鍛える筋トレで美しい引き締まった身体づくりを目指します。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「第2期 No.61 ストレッチ&健康美容体操」
正しい腹式呼吸法を身に付け、普段の生活で硬くなった部分をゆっくり丁寧にストレッチすることで健康的で美しい身体づくりを目指します。リラックスしたい方におすすめです。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「第2期 No.62 リンパマッサージ&健康体操」
軽く体を動かしてから、フロアーでストレッチと全身のリンパのセルフマッサージをします。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「第2期 No.72 エアロビクス」
楽しく体力づくりしませんか?和気あいあいとマイペースで楽しんでいます。お一人でも気楽に進められます。

豊平区体育館(15件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:その他
「110【2期】たのしい太極拳(木)」
太極拳の基礎講座です。初めての方もベテランの方も無理なく参加できます。ゆっくりな動きが身体を心地よく癒してくれます。
種 目:健康 レベル:その他
「114【2期】ずぼら健康体操(金)」
椅子に座ったままで、腹筋が効果的に鍛えられ、足腰の負担は少なく運動の苦手な方でも参加できます。様々な運動レベルの方が参加でき個々にあった運動量を体験できます。
種 目:健康 レベル:その他
「112【2期】やさしい代謝UP体操(金)」
普段あまり動かすことのない肩周りや肩甲骨、腰周りなどの部分を意識して使う体操です。基礎代謝を上げ体調を整え、若々しさを保ちます。ストレッチも取り入れ、音楽のリズムに合わせゆっくりと身体を動かします。体操経験のない方や60歳以上の方でも安心して受講できます。
種 目:健康 レベル:その他
「105【2期】やさしい姿勢バランス体操(水)」
体の一つ一つを意識しながらの運動とゆったりとしたストレッチで体軸を整え、美しい姿勢を身につけます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「101【2期】やさしいヨガ(月)」
ヨガの呼吸法とゆっくりとした無理のないポーズで少しずつ身体をほぐしていきます。体の硬い方でも始めやすい内容です。
種 目:ヨガ レベル:その他
「102【2期】ベーシックヨガ(火)」
ヨガのポーズで柔軟性・筋力アップを目指します。体が硬くても大丈夫です。
種 目:ヨガ レベル:その他
「115【2期】ナイトヨガ(金)」
正しい呼吸法とさまざまなヨガのポーズを行います。レッスンが終わるころには心も身体もスッキリします。
種 目:ピラティス レベル:その他
「108【2期】やさしいナイトピラティス(水)」など
体の機能を活性化させる呼吸法をともに、日頃の生活で使われない体の深層部の筋肉を鍛えていきます。体の中心部を安定させることにより、しなやかで強く美しいボディラインを作りあげていきます。また、正しい姿勢を身につけることにより歪みなどからくる肩こり、腰痛などの起こりにくい体づくりにも役立ちます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「120【2期】ピラティス(月)」
呼吸のメカニズムをふまえて、重力から体に負担のかからない正しい姿勢で、骨盤を効率よく動かすことを学ぶ「気づきのエクササイズ」です。深い呼吸で休眠しがちな深層の筋肉にスイッチを入れて、カラダ全体の筋力バランスを整えましょう。
種 目:バランス レベル:その他
「220【1期】Gボールチャレンジフィット(木)」
カラフルなGボールを使い、バランスで体幹や全身の筋力を鍛え、姿勢を整えることによって、パフォーマンス力をUPさせます。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「119【2期】ポールでストレッチヨガ(火)」
教室前半ではストレッチポールで胸郭周りと骨盤周りを緩め、後半はヨガをおこないます!季節によってヨガのポーズを変えて教室を進めていきます!
種 目:エアロビクス レベル:その他
「※開講中止 121【2期】アンチエイジングエアロ」
軽快な音楽に合わせて楽しく運動します。姿勢に気を付けフロアで運動した後は、後半はステップ台を使いゆっくりとした踏み台昇降運動で下半身の筋肉を鍛えていきましょう!
種 目:その他 レベル:その他
「118【2期】バランスボールエクササイズ(月)」
ソフトなボールに体重を預けて身体のバランスを取り、股間節・膝関節の滑らかな動きを引き出します。
種 目:その他 レベル:その他
「116【2期】ZUMBA(土)」
ラテン音楽を主に世界中の音楽を楽しみながら踊るラテンフィットネスダンスです。早いリズムと遅いリズムの曲を組み合わせた有酸素運動で、より多くのカロリーを消費するため、脂肪燃焼効果が期待できます。
種 目:その他 レベル:その他
「104【2期】生活習慣病予防体操(水)」
有酸素運動(エアロビクス要素あり)、下肢の筋力トレーニング、マットでの腹筋・背筋運動、全身のストレッチをとり入れた教室です。初心者大歓迎!

南区体育館(15件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「43 【7月開講】健美操(火)」
ゆったりとした動作でインナーマッスルを強化。体力・免疫力の底上げに効果があります。
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「37 【7月開講】やさしいヨガ(金)」など
呼吸法を行った後、徐々に身体をほぐしていきポーズへ導きます。深いリラクゼーション効果を得ることができます。
種 目:健康 レベル:初心者
「41 【7月開講】ウォーキング健康体操(木)」
楽しい音楽に合わせてのウォーキングと筋トレ、ストレッチでバランスよく全身の体力向上を目指します。
種 目:健康 レベル:初心者
「40 【7月開講】やさしい健康体操(木)」
ストレッチ、筋力トレーニング、ウォーキングを中心としたエアロビクス体操です。運動初心者の方も安心して参加できます。
種 目:健康 レベル:初心者
「39 【7月開講】りらっくすスロートレーニング(木)」
誰でも簡単にできるスロートレーニング! 日常生活に使う筋肉を刺激し、動きやすい身体作りを目指します!怪我の予防にも繋がります!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「30 【7月開講】ベーシックヨガ(月)」
ヨガブロック・ヨガベルトを使って、ヨガの基本ポーズを無理なく作ります。身体が硬くても大丈夫です!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「31 【7月開講】ナイトヨガ(火)」
ヨガベルト・イスを使い、関節や筋肉を正しく使います。心身ともにリラックスしましょう。
種 目:ヨガ レベル:中級
「33 【7月開講】たのしいヨガ(火)」
筋肉・関節・体幹をしっかりと使いポーズを深めていきます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「35 【7月開講】体質改善ストレッチ(水)」
呼吸法と
種 目:ヨガ レベル:初心者
「36 【7月開講】姿勢改善ヨガ(木)」
姿勢が悪いと起こりやすい肩こり、腰痛、代謝の低下、血行不良や冷え性などの不調をヨガポーズやストレッチポールを使い整えます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「45 【7月開講】ピラティス(水)」
50歳からの賢いからだの使い方、健康をもたらす呼吸姿勢そしてリズムを整えます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34 【7月開講】ピラティスプラス(火)」
ストレッチポールでリラクゼーション効果やアライメントを整えてからピラティスで筋力UPを目指します。ヨガのポーズもありますよ♪
種 目:ピラティス レベル:初心者
「49 【7月開講】ナイトピラティス(火)」など
インナーを鍛え、背骨を伸ばすことで姿勢を整えます。腰痛・肩こりの予防、免疫力の向上につながります。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「38 【7月開講】背骨コンディショニング(月)」
背骨の歪みを整え、体の不調を改善するための体操やトレーニングを行います。
種 目:ステップエクササイズ レベル:初心者
「44 【7月開講】リズムウォーキング(金)」
動きながらの楽しい脳トレーニング!リズムウォーキングで気持ちよく汗を流しましょう!ステップ台を使用した運動も取り入れ、足腰の強化にも繋がります!

西区体育館・温水プール(14件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「43 第2期 リンパマッサージ&姿勢改善体操」
全身の筋バランスを整え、姿勢を改善していく体操&ストレッチを行い、更につま先から、フェイス、頭までのリンパマッサージで老廃物、水分の排出を促すことで、カラダの内側からどんどん活性化します!血行促進、心肺機能アップ、むくみまでも解消されてスッキリ!
種 目:健康 レベル:初心者
「27 第2期 さわやか健康体操」
ストレッチ体操を通してひざ痛、慢性疲労を改善し自然治癒力、免疫力を高める教室です。
種 目:健康 レベル:初心者
「28 第2期 からだにやさしい健康体操」
腰痛体操を通して体力をつけ、肩こり・腰痛を改善します。
種 目:健康 レベル:初心者
「29 第2期 健康体操 姿勢美」
ストレッチや音楽に合わせた体操を通してカラダの改善をし、正しい姿勢を取り戻します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「33 第2期 はじめてヨガ」
全身の筋肉、関節を柔軟にして、正しい呼吸法を身につけます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「34 第2期 ヨガ入門」
ヨガの基本ポーズを丁寧に一つ一つ実践しながら心と体を整えます。初めての方にも安心してご参加いただけます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「35 第2期 ヨガ応用」
ヨガの基本ポーズからバランスを整え体幹を鍛えるポーズを行います。入門コースで基本を学んだ方のステップアップとして、入門も同時に学んでブラッシュアップとしていかがですか✨
種 目:ヨガ レベル:初心者
「36 第2期 ナイトヨガ」
呼吸に合わせて、ゆっくりと丁寧にポーズをとります。自律神経を整え、肩こり・腰痛にも効果があり、心と体を癒し、日々の疲れを癒します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「38 第2期 ヨガ&ピラティス ①」など
ピラティスで体幹を引き締め、ヨガで筋肉をストレッチ。キレイな姿勢づくりや心身の調整を行います。
種 目:ヨガ レベル:初級
「37 第2期 リラックスヨガ」
人気のナイトヨガに、リラクゼーション効果のあるポーズをピックアップしたコース「リラックスヨガ」が復活しました。肩・首の張りや腰の違和感の改善、足のむくみ解消等など、おやすみ前に全身リフレッシュ!!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「40 第2期 肩腰すっきりヨガ」
肩こり、腰のだるさや重たさ等の違和感を改善するヨガ教室。週末を軽やかにするために金曜の朝にヨガを取り入れてみませんか?
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「44 第2期 はじめてのボクシングエクササイズ」
初心者の方でも楽しめるよう、ボクシングを中心に簡単な格闘技の動きを取り入れたエクササイズです。楽しく動いて代謝UP!体力UP!
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「30 第2期 背骨コンディショニング」
骨盤の歪みを解消し、背骨ひとつひとつを動かす独自の体操で、腰痛・肩こり・姿勢の改善を目指します。
種 目:その他 レベル:初心者
「71 第1期 カラダづくり&ジュニアGボールフィットネス」など
Gボールでいろいろな運動を楽しんでいくと、姿勢が良くなり、カラダの動きもどんどん良くなっていきます。跳び箱のための動かし方、水泳のための動かし方等々、カラダづくりに必要な要素がいっぱい詰まった教室です♪

手稲区体育館(24件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】309.さわやか健康体操」
軽快なリズムに合わせ身体を動かします。運動不足解消と健康なからだ作りを目的とします。
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】314.リズムで楽々3B体操」
ボール・ベル・ベルターの用具を運動の助けとして使用し、からだの動きを音楽に合わせ仲間と楽しく行う健康体操です。
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】317.からだにやさしい健康体操 11:00」
自分の身体を良く知ることにより、無理をせず徐々に良い状態へ導きます。
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】318.からだにやさしい健康体操 13:00」
自分の身体を良く知ることにより、無理せず徐々に良い状態へ導きます。
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】306.あへあほ健康体操」など
「あへあほ」という発声をしながらお腹を凹ませるエクササイズです!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】303.やさしい朝ヨガ ~朝の習慣で1日が変わる~」
椅子を使ってヨガのポーズをとります。運動量が少なく、腰・膝への負担が少ないヨガ教室です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】304.ヨガ×卓球」
卓球の前後にヨガを行うことで、競技パフォーマンスを向上させます。卓球が好きな方のためのヨガ教室です!※要・卓球ラケット(貸出あり)
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】311.ボディメイクヨガ」
ヨガのポーズをとりながら体のコアを強化し柔軟性の向上を目指します。しなやかでメリハリのあるボディラインを目指しましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】313.ビューティーヨガ」
身体の柔軟性を高めるストレッチ(柔軟体操)が主体の運動です。正しい姿勢と深い呼吸で心身ともにリラックス。運動量が少なめなので、ご年配の方にも好評です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】319.ナイトデトックスヨガ」
ヨガのポーズをとり、内側から身体を温め新陳代謝の向上を目指します。デトックスすることで冷えやむくみ、美腸にも効果的です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】322.ナイトストレッチヨガ」
ストレッチを取り入れたヨガなので、ヨガ初心者にお勧めです!ヨガのポーズで使う筋肉をしっかりとストレッチし、ヨガひとつひとつのポーズを楽に無理なく出来るように、全身の関節・筋肉をほぐしていきます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】325.リラックスヨガ」
アロマの香りの中、ヨガのポーズと呼吸で一週間の疲れを癒し、ココロとカラダをリラックスさせます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】326.ヨガ(金)9:15」など
単純な運動、体操を毎回繰り返し、足腰の血液の流れを良くしていきます。簡単なポーズを覚えましょう。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】328.ヨガ(土)9:00」
ヨガの座り方、基本的な腹式呼吸の仕方、スクワットから始めます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】329.ヨガ(土)11:00」
腹式呼吸で前後左右、体の内側を伸ばし股関節を柔軟にします。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】331.ヨガIN星置」
手稲区体育館で行っている教室を星置中学校格技室で行っています。会場が中学校ですので、ご近所の方はお気軽に参加できます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】332.歪みリセット&疲労回復 パワーヨガ」
パワフルなヨガのポーズと呼吸を調和させることで集中力を高め心身ともにリフレッシュできます。レッスンが終わるころにはエネルギッシュになっている自分に気づくことができます。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「【7月開講】324.脂肪燃焼ボクサ&ヨガ」
筋温上昇の為の簡単なボクシングエクササイズの後、太陽礼拝をベースにしたヨガを行う事で柔軟性と筋持久力の向上を目指します。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】302.ピラティスPLUS」
ピラティスの他、道具(ストレッチポール・ピラティスボール)を使用して簡単な筋トレを行ったりと、トータル的に全身をトレーニングしていきます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】315.ピラティス 11:15~」など
ストレッチポールやバランスディスク、ピラティスボール等の道具を使いながら楽しく筋力トレーニングができます。
種 目:トレーニング レベル:初心者
「【7月開講】323.美姿勢エクササイズ」
ストレッチポールを使用し全身のストレッチ・ボディデザインの為の腹筋トレーニングです。
種 目:トレーニング レベル:初心者
「【7月開講】312.トランポリンフィットネス(火)」など
フィットネス用のトランポリンを1人1台使い、爽快な音楽に合わせ、効率よく脂肪燃焼します。汗がたっぷりかけ、ストレス発散にもバッチリ!
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「【7月開講】301.体質改善ストレッチ」
呼吸法とゆっくり動作で、体の中の筋肉を鍛えて体力向上をはかります。リンパ、血液の流れをよくして、体の歪みや不調を改善します。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「【7月開講】305.リンパマッサージ&姿勢改善体操」
軽い運動とストレッチで骨盤の歪みや体のバランスを整えます。血行促進や心肺機能向上効果も✨

清田区体育館・温水プール(20件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初級
「620(2期)太極拳初級・二十四式(金)」
二十四式の習得を目指します。
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「611(2期)リズムDe筋力アップ(木)」
リズムに合わせて身体を動かし、リズム感・バランス感を養いながら、持久力・筋力アップ・柔軟性の向上を目指します。
種 目:健康 レベル:初心者
「601(2期)生活習慣病予防体操(月)」
有酸素運動、筋力、ストレッチ運動で生活習慣病予防を目指します。
種 目:健康 レベル:初心者
「619(2期)からだにやさしい健康体操(後半)(金)」
運動不足解消と健康的な体づくりを目指したプログラムです。体操、ストレッチ、筋力強化運動、音楽に合わせたリズム体操などを行います。
種 目:健康 レベル:初心者
「618(2期)からだにやさしい健康体操(前半)(金)」
運動不足解消と健康的な体づくりを目指したプログラムです。ストレッチ、筋力強化運動、音楽に合わせたリズム体操などを行います。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「602(2期)やさしい朝ピラティス(火)」
初めての方でも安心のやさしめのピラティスです。無理なく健康的にバランスのとれた良い姿勢の習得を目指します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「606(2期)ナイトヨガ(火)」
正しい呼吸法とヨガの基本ポーズで健康づくり、体力づくりを目指します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「608(2期)初心者・シニア向けヨガ(水)」
運動初心者、シニア向けの運動強度低めのヨガ
種 目:ヨガ レベル:初心者
「609(2期)ヨガ(水)」
立位のポーズを取り入れた運動強度中~強のヨガ
種 目:ヨガ レベル:初心者
「617(2期)すっきり姿勢リセット(金)」
ストレッチポールを使い、美しいボディラ インと綺麗な姿勢を目指します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「614(2期)リラックスヨガ」
自律神経を整え、ストレスの解消・睡眠の質の向上につなげ、心身のリラックスを目的をした教室です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「632(2期)ヒーリングヨガセラピー(水)」
仕事や家事、育児で溜まった1日の疲れを癒します。「夜はぐっすり」「朝はすっきり」初心者の方でも安心して始められるヨガです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「607(2期)ピラティス(水)」
呼吸法を活用しながら、普段使うことの少ないインナーマッスル(体幹)を鍛えます。健康的で生き生きと無理なくバランスのとれた良い姿勢の習慣を目指します。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「621(2期)ナイトピラティス(金)」
呼吸法を活用しながら、普段使うことの少ないインナーマッスル(体幹)を鍛えます。健康的で生き生きと無理なくバランスのとれた良い姿勢の習得を目指します。
種 目:トレーニング レベル:初級
「622 (1期) アクティブシニアの筋力トレーニング(月)」など
ウェスト回りの運動から下半身筋力トレーニング、マットでは背筋腹筋とストレッチをして、体を使って元気になろう!
種 目:トレーニング レベル:初心者
「624(2期)脂肪燃焼エクササイズ(火)」
簡単な筋トレと有酸素運動を組み合わせた教室です。ダイエットや筋力、体力向上にも効果的で、初めてでも楽しめます。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「603(2期)エアロビクスシェイプアップ(火)」
いろいろなコンビネーションを楽しみながらシェイプアップしたい方向けの教室です。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「612(2期)かんたんエアロ(木)」
初めての方でも、どなたでも、簡単に始められるエアロビクスです。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「615(2期)エアロ&ピラティス(木)」
エアロビクスとピラティスを組み合わせたプログラムでシェイプアップ&美しい身体を手に入れることを目指します。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「616(2期)たのしくエアロ(金)」
全身を使って楽しく汗を流せるプログラムです。

北ガスアリーナ札幌46(17件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「【教室№25】2期 太極拳(火)」など
中国で継承されている伝統武術をもとに、ゆるやかな動きのなかで呼吸を意識する全身運動です。
種 目:健康 レベル:初心者
「【教室№26】2期 からだととのえ体操(火)」
骨盤を中心に、全身を使って筋力、柔軟性、バランス力、姿勢改善を行います。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【教室№35】2期 たのしくからだリメイク(木)」
前半は深い深呼吸で体を動かす立位のポーズ、後半は座位のポーズでじっくり体を伸ばします。肩こり・腰痛などの改善に効果が期待できます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【教室№23】2期 ベーシックヨガⅠ(火)」
前半は深い呼吸で体を動かす立位のポーズ、後半は座位のポーズをじっくり体を伸ばします。肩こり、腰痛などの改善に効果が期待できます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【教室№36】2期 リラックスヨガ(金)」
体を程よく動かした後、クールダウンをすることでリラックス度を高めるクラスです。呼吸を通して自律神経にも働きかけます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「1期【教室№26】からだととのえ体操(火)」
骨盤を中心に、全身を使って筋力、柔軟性、バランス力、姿勢の改善を行います。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【教室№30】2期 季節のめぐりヨガ(水)」など
東洋医学に基づいた季節にあったポーズで深い呼吸でゆっくりとポーズをとっていきます。体の経絡を流れる気・血・津液に働きかけて行きます。末病の予防、冷え、むくみの改善につながります。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「1期【教室№35】たのしくからだリメイク(木)」
誰でもできる簡単な動きで筋肉を整え、姿勢チェック、ウォーキング、ヨガ、ピラティス、リズム体操など、楽しみながら体を動かしていく教室です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「1期【教室№36】リラックスヨガ(金)」
体を程よく動かした後、クールダウンすることでリラックス度を高めるクラスです。呼吸を通して自律神経にも働きかけます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【教室№39】2期 ナイトアロマヨガ(金)」など
リラックス効果のあるアロマを焚きながら、新陳代謝や内臓機能の向上・脂肪燃焼効果を高めます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「1期【教室№23】ベーシックヨガⅠ(火)」など
前半は深い呼吸で体を動かす立位のポーズ、後半は座位のポーズをじっくり体を伸ばします。肩こり、腰痛などの改善に期待できます。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「【教室№29】2期 ボクシングエクササイズB(火)(女性限定)」
音楽のリズムに合わせてパンチ等、ボクシングの動きを取り入れ、二の腕とウエストシェイプを目指す教室です。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「1期【教室№29】ボクシングエクササイズB (火) (女性限定)」など
音楽のリズムに合わせてパンチ等、ボクシングの動きを取り入れ、二の腕とウエストのシェイプアップを目指す教室です。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「1期【教室№31】やさしいピラティス(水)」など
姿勢が悪い、疲れやすい、痩せにくくなったと感じている方にオススメの呼吸に合わせながら、ケガをしにくい簡単な動きで体をメンテナンスしていく教室です。運動初心者の方もお気軽にどうぞ。
種 目:バランス レベル:初心者
「【教室№32】2期 バランスボールエクササイズ(水)」など
ソフトなボールに体重を預けて、ストレッチを中心に股関節・骨盤の滑らかな動きを引きだし、身体のバランスを整えながら、膝関節回りを鍛えます。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「1期【教室№21】脂肪燃焼エクササイズ (月)」など
脂肪燃焼を目的として、簡単な筋トレと有酸素運動を組み合わせていきます。受講者の皆さんに合わせた内容でトレーニングをしていくので、1人で運動するのが苦手な方も、初めての方でも楽しめます。ダイエットだけでなく、筋力、体力向上にも効果的です。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「1期【教室№22】はじめての格闘技エクササイズ (月)」など
脂肪燃焼、ウエストの引き締め、バランス強化、体力向上など様々な効果が期待できます。簡単な動作から少しずつレベルを上げていくため初めての方から慣れている方も楽しめる内容です。音楽に合わせて楽しく運動したい方におすすめです。

中島体育センター(29件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:その他
「【7月開講】101 太極拳」
流れる動作に特徴の太極拳
種 目:太極拳 レベル:初心者
「【7月開講】134 二十四式太極拳」
ゆっくりとした動作が特徴的な中国武術を行います。
種 目:健康 レベル:初心者
「【7月開講】136 楽しくシルバーエクササイズ」
いつまでも楽しい毎日を過ごすために体力・筋力・関節可動域の維持・向上を目指します。運動に自信がない方も、体力に不安が出てきた方もお仲間と楽しく元気になる時間を過ごしましょう!
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】102 ヨガ火曜」
ストレッチを中心に身体を整え、心も整えていきます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】103 ヨガ木曜」
正しい呼吸法とストレッチで健康増進を目指します。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】121 ゆるしめヨーガ」
ゆるみすぎ、こわばりすぎをちょうど良いバランスに整えるヨーガとダンス
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】135 リフレッシュ ヨガ」
ヨガの基本ポーズと呼吸法をバランス良く行い、全身を動かしていきます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】140 ヨガ スモールクラス」
少人数制。きめ細やかに指導します。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】106 すっきりヨガ」
しっかり身体を動かして心身ともにすっきりしましょう!
種 目:ボディコンバット レベル:初心者
「【7月開講】119 レズミルズボディコンバット」
キックボクシング、テコンドー、空手、ムエタイ、ボクシング、太極拳、カポエイラの動きでストレスを発散させながら全身を鍛え、引き締まった体とキレのある動きを手に入れましょう。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:その他
「【7月開講】123 はじめてのボクシングエクササイズ」など
二の腕、下半身を引き締めます。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「【7月開講】114 気軽にボクシングエクササイズ」
体力アップ・体幹力アップに!短い時間でも無理なく効果を得られます。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「【7月開講】116 脂肪燃焼ボクシングエクササイズ&ヨガ」
ボクサで汗をかいてヨガでじっくり伸ばす、2種目が受けられるお得なハイブリッドクラス
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】104 ピラティス」
しなやかで美しいボディラインを目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】133 Sunday ピラティス」
体幹を鍛え、美しい姿勢・柔軟性向上を目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】141 やさしいピラティス」
基本の動きを中心に、じっくりと動きやすい体をつくるクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】126ピラティス」
インナーマッスル(体幹深部の筋)を独特の呼吸法と合わせてトレーニングを行います。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】137 ヨガティス」
ピラティスでカラダの軸を目覚めさせたあと、終盤で優しいヨガのポーズをとり、柔軟性と筋力をバランスよく養っていくクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】142 ピラティス スモールクラス」
少人数制。じっくりと動きやすい体をつくるクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】132 Sundayプレ・ピラティス」
ピラティスを始める前に知っておきたいからだの基礎知識・コントロールを学ぶ入門編。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「【7月開講】112 ストレッチで健康向上(水)」など
身体の緊張やコリの解消を目指します。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「【7月開講】130 背骨コンディショニングdeナイト」
背骨の歪みを解消し、姿勢の改善を目指します。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「【7月開講】107 巻き肩改善」
肩周囲を重点的にお尻や腿もセルフマッサージやストレッチでほぐして伸ばします。
種 目:エアロビクス レベル:その他
「【7月開講】110 脳トレビクス」
血行促進で脳の活性化!記憶力向上や幸せホルモンの分泌が期待できます。
種 目:その他 レベル:その他
「【7月開講】108 背骨コンディショニング」
背骨の歪みを解消し、腰痛・肩こり・姿勢の改善を目指します。
種 目:その他 レベル:その他
「【7月開講】109 美ウエストエクササイズ」
エクササイズで素敵なウエストラインを目指します。【女性向け】
種 目:その他 レベル:その他
「【7月開講】111 代謝アップ↑エクササイズ」
筋力トレーニングで代謝アップを目指します。
種 目:その他 レベル:その他
「【7月開講】113 シニアフィットネス」
スモールボール・セラバンドなどを利用し様々な運動・ストレッチを行います。【男性向け】
種 目:その他 レベル:その他
「【7月開講】120 ビューティ・ペルヴィス」
骨盤を中心に全身を調整します。

宮の沢屋内競技場(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期-152 おはようヨガ(火)」
呼吸法やストレッチを主体とし、身体に負担が少なくどなたでもできる簡単なヨガです。ゆるやかなヨガで、1日をスタートしましょう。

厚別温水プール(3件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:全ての種目 レベル:その他
「No.140 第2期 背骨コンディショニングA(月)」など
運動を通して腰痛、関節痛、偏頭痛などを改善していくプログラムです。水には入りません。
種 目:ヨガ レベル:その他
「No.161 身体すこやかヨガ(7月17日)」
初めての方でも気軽にご参加いただける緩めのメニューを取り入れたヨガクラスです!! ※水には入りません。
種 目:ヨガ レベル:その他
「No.145  第2期 朝ヨガ(金)」など
呼吸を深め、心身のバランスを整え、一日をイキイキと過ごしましょう!! 水には入りません。

豊平公園温水プール(6件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:全ての種目 レベル:その他
「R7 302 筋力アップ体操(水)」
身体を支える筋力をつけることで予防、改善する教室です。水泳のフォームや、ゴルフのスイングなどの姿勢改善にも役立ちます。
種 目:全ての種目 レベル:その他
「【第2期】 302 筋力アップ体操(水)」
身体を支える筋力をつけることで予防、改善する教室です。水泳のフォームや、ゴルフのスイングなどの姿勢改善にも役立ちます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「R7 301 チェアヨガ(水)」
椅子に座ってヨガ体操を行います。膝・腰に不安のある方も気軽にご参加いただけます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【第2期】 301 チェアヨガ(水)」
椅子に座ってヨガ体操を行います。膝・腰に不安のある方も気軽にご参加いただけます。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「R7 303 背骨コンディショニング(水)」
背骨矯正・体操で歪み解消&体の不調改善を目指します。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「【第2期】 303 背骨コンディショニング(水)」
背骨の矯正、体操で歪み解消&体の不調改善を目指します。

平岸プール(4件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ヨガ レベル:初心者
「R7 116.りらっくすよが(月)」など
身体をほぐしてから、基本のやさしいヨガポーズで全身を伸ばしていきます。ひと時ご自身の身体や心と向きあう時間を作りましょう。※水には入りません。
種 目:ヨガ レベル:中級
「R7 115.れべるあっぷよが(水)」など
ヨガ特有のポーズや瞑想、呼吸法を学びます。ワンランクアップのヨガ教室。※水には入りません。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「R7 114.はじめてのよが(火)」など
呼吸法と無理のないポーズで心身の安定を目指します。※水には入りません。
種 目:その他 レベル:初心者
「R7 113.水泳のための体幹トレーニング(火)」など
肩甲骨と股関節のストレッチで関節の可動域を増やすとともに、体幹を鍛えることで、泳ぐ際のフォーム改善につなげます。※水には入りません。

白石温水プール(3件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「R7 0121 2期 ナイトピラティス (木) 19:30~20:30」など
呼吸法を活用しながら、インナーマッスル(体幹深層部)を鍛えます。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「R7 0120 2期 バランスコーディネーション (水) 13:00~14:00」など
20種類以上ある種目から、テーマに合わせてバランス良く全身を動かしていきます。事前・事後チェックをしながら進めるので、どなたでも無理なく行えます。ストレッチと筋コンディショニングを組み合わせた機能改善プログラムです。
種 目:ストレッチ レベル:その他
「R7 0122 2期 ストレッチ&ヨガ (金)19:00~20:00」など
ストレッチと呼吸を合わせて行い、心と体をリラックスさせ「できる」「できない」ではなく自分自身を癒し、整える時間としてお楽しみください。

手稲曙温水プール(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:その他 レベル:その他
「141 第2期 リンパエクササイズ※多目的室開催(水に入りません)」
リンパ(免疫系ではなく循環器として)の流れを活性化するための全身運動を行い、痛みやコリなどの原因となる不要な物質の排出をしながら、筋肉と骨格組織の柔軟性を高めます。既存の有酸素運動と違い筋肉を伸ばしながら、体内に熱生産をするトレーニングも行うので、多様な世代の体力づくりになります。
種 目:その他 レベル:その他
「142 第2期 脳と体のすこやか体操※多目的室開催(水に入りません)」
脳の活性化・認知症予防と関節の動きをなめらかにする機能改善運動を行う教室です。

東温水プール(6件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:その他 レベル:その他
「4000. あへあほ骨盤体操 (月)」など
ユニークな発声と簡単な動作を取り入れた「あへあほ体操」の要素を取り入れながら骨盤の周囲をほぐします。体のバランスや血行促進に効果があります。
種 目:その他 レベル:その他
「4003. コンディショニングストレッチ (火)」など
ストレッチ・リンパマッサージ・ツボ等の様々な角度から身体をほぐし、理想的なボディに近づけるよう、簡単な筋力トレーニングを行います。
種 目:その他 レベル:その他
「4005. ピラティス (火)」など
ゆっくりとした動きで、身体の深い部分の筋肉を鍛えます。日常生活で崩れやすい、筋力や柔軟性のバランスを整えましょう。
種 目:その他 レベル:その他
「4007. ヨガ(水)」など
ヨガの呼吸法やポーズを身体に身に付け、心身のストレスや運動不足を解消しましょう。
種 目:その他 レベル:その他
「4009. シェイプヨガ (水)」など
立ちポーズを繋げて動くことで、脂肪燃焼を促します。ダイエット効果のほかに柔軟性向上、体幹や骨盤調整も取り入れたヨガになります。
種 目:その他 レベル:その他
「4014. やさしいピラティス (金)」など
ゆっくりとした動きで、身体の深い部分の筋肉を鍛えます。日常生活で崩れやすい、筋肉や柔軟性のバランスを整えましょう。

美香保体育館(11件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:健康 レベル:初心者
「33【4月開講】1期 健美操」
普段の生活が活力にあふれ健康で楽しく、美しく過ごす為の健康体操となっております。
種 目:健康 レベル:初心者
「33【8月開講】2期 健美操」
普段の生活を健康で楽しく、美しく過ごすための健康体操です。
種 目:健康 レベル:初心者
「39【4月開講】1期 免疫力アップ!あへあほ®楽々健康体操」など
膝、腰、股関節などに不安のある方・運動不足の方にオススメ!無理なく身体を動かして筋力アップ、免疫力アップを目指します。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「31【4月開講】1期 背中すっきりヨガ」など
「反る」「捻る」などの背骨の基本動作が大きく行えるようじっくり伸ばします。短時間教室なので隙間時間にぴったり!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「35【4月開講】1期 ヨガ」など
ヨガのポーズと呼吸を正しく行い、こころと体をしなやかにする教室です。
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:初心者
「32【4月開講】1期 はじめてのボクシングエクササイズ」など
パンチやキックの動作により、ウエストや二の腕に刺激を与え、脂肪燃焼・ストレス発散効果が期待できます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34【4月開講】1期 はじめてのピラティス」など
「身体が硬い」「運動が苦手」そんな方も大歓迎♪ピラティスで身体の使い方を学び、無理なく筋力や柔軟性を高めていきましょう。
種 目:トレーニング レベル:初心者
「36【4月開講】1期 座ってトレーニング♪イストレ」など
イスとマットで簡単トレーニング♪膝と腰に優しく無理なく筋力アップ♪おうちでも簡単にできる筋トレをお教えします!
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「37【4月開講】37.筋力UP!夜の体幹バランスエクササイズ」
有酸素運動と筋トレの融合により運動効果を上げ、お腹や背中・胴体を鍛え筋肉のバランスを育て、体幹を強くします。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「37【8月開講】2期 筋力UP!夜の体幹バランスエクササイズ」
有酸素運動と筋トレの融合により運動効果を上げ、お腹や背中・胴体を鍛え筋肉のバランスを整え体幹を強くします。
種 目:エアロビクス レベル:初心者
「38【4月開講】1期 筋力UP!体幹バランスエクササイズ」など
体の幹となるお腹や背中などの胴体部を鍛えます。基礎代謝の向上・腰痛の改善などにつながります。

どうぎんカーリングスタジアム(7件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ヨガ レベル:その他
「No.2 第2期 りらっくすヨガ」
深い呼吸と筋肉の伸縮により、血行を促進し体のバランスを整えます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「No.4 第2期 ビューティーヨガ」
ゆったりとした動作で体幹を鍛えることで、体のバランスを整え心も体もほぐすことができます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「No.1 第2期 ピラティス」
腹筋深部を鍛え、ウエストを引き締めることで関節などの柔軟性を高めます。
種 目:その他 レベル:その他
「No.3 第2期 あへあほ体操」
誰でも簡単にできる運動でインナーマッスルを鍛えることで、体幹を引き締める効果があります。
種 目:その他 レベル:その他
「No.8 第2期 バレエストレッチ」
クラシックバレエの動きと呼吸法を取り入れ、リズムに合わせてストレッチやウォーキングを行います。
種 目:その他 レベル:その他
「No.7 第2期 背骨コンディショニング」
背骨の歪みが原因で引き起こるカラダの痛みや不調を、体操や筋力トレーニングで解消していきます。
種 目:その他 レベル:その他
「No.9 第2期 ポールで美活・骨格リセット」
ストレッチポールを使用したストレッチ・筋力エクササイズを交互に行い、美しいカラダづくりを目指します。

月寒体育館(7件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:健康 レベル:初心者
「第2期 No.3009 Let’s健康体操」
ストレッチ体操とリズムウォーキングを組み合わせた、簡単で身体に負担を掛けないエクササイズです。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.3002 ストレッチヨガ(火)」
やさしいストレッチングに筋肉への意識の集中を高めて、呼吸法を併せて行うヨガになります!身体が硬くて自信がない方でも無理なく楽しみながら身体の変化の過程を体感出来る教室です
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.3005 ストレッチヨガ(水)」
やさしいストレッチングに筋肉への意識の集中を高めて、呼吸法を併せて行うヨガになります。身体が硬くて自信がない方でも無理なく楽しみながら身体の変化の過程を体感出来る教室です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「第2期 No.3006 ビューティーヨガ午前」など
ヨガで適切な筋力と柔軟性を身につけます。同時に、ストレッチポールを使用することで、身体的な緊張やこわばりを簡単に短時間で緩めます。体も心もほぐすことができ、深いリラクゼーションを得られます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3003 ナイトピラティス」
間接照明を使ったゆったりとした空間の中で、身体の歪みを改善しバランス能力の向上や体軸をしっかり作ることができるエクササイズです!肩こりや腰痛のある方でもできる範囲で無理をせずゆっくりなペースで進めて再発を予防することも期待できます
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3021 ピラティス(木)」
初心者向けピラティス講座です。簡単な動きで姿勢を整え、身体をリフレッシュ。楽しく健康を手に入れましょう。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3008 ピラティス(金)」
身体の歪みを改善しバランス能力の向上や体軸をしっかり作ることが出来るエクササイズです。肩こりや腰痛のある方でも出来る範囲で無理をせずゆっくりなペースで進めて再発を予防することも期待できます。

円山総合運動場(8件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「05 第2期 太極拳(水)A」など
ゆったりとした動きで気血(血液の循環)をよくし、凝りの改善・内蔵機能の強化を目指します。
種 目:全ての種目 レベル:初心者
「01 第2期 ヨガ(月)」
基本ポーズを中心にリラックスした中で行います。身体機能回復・増進が見込めます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「04 第2期 ヨガ(水)A」
基本ポーズを中心に季節に合わせて行います。 精神面の安定が期待できます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「08 第2期 からだ整えヨガ」
いすに座ったまま行うので、筋力不足・運動不足の方でも出来るヨガです。体を伸ばす・そる・丸める・ねじるのポーズをし、代謝を高めリンパの流れを良くしていきます。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「02 第2期 楽らくリンパヨガ」
基本ポーズを中心としながら、リンパの動きも活性化させ、身体機能回復・老廃物を除去していきます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「03 第2期 ピラティス(火)」
50歳からの賢い体の使い方、ウェルネス(健康)をもたらす呼吸姿勢、そしてリズムを身に着けます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「09 第2期 ピラティス(金)」
呼吸を意識しながら体幹を安定させ、バランスの良い体を作ります。
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「07 第2期 リンパデトックスストレッチ」
リンパの動きを活性化させ、血液の循環を良好にし、老廃物を除去します。

つどーむ(10件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「208 令和7年度4月開講太極拳」など
ゆっくり柔らかく体を動かしながら、血流改善・全身の筋力の向上・免疫力の向上などの効果が期待できます。年齢・体格・性別に左右されない「衰えない体」を獲得していきましょう!
種 目:健康 レベル:初心者
「211 令和7年度4月開講リンパマッサージ&健康体操」など
軽い運動とストレッチで骨盤のゆがみや体のバランスを整えたり、血行を促進、心肺機能も高めましょう!リンパマッサージではむくみを解消し、老廃物を排出して細胞も内蔵も活性化します。
種 目:健康 レベル:初心者
「202 令和7年度4月開講からだにやさしい健康体操」など
ストレッチ体操、強化運動に腰痛運動も取り入れた健康体操です。運動不足を解消し、日常生活に必要な体力・筋力をつけていきましょう!!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「204 令和7年度4月開講タイ式ヨガ ルーシーダットン」など
独自の呼吸法とポーズで身体と心を整えていく自己整体法とも呼ばれるヨガ。血行促進や体の歪み解消、筋力アップ、ストレス解消やリラックスしたい方にもお勧めです!
種 目:ヨガ レベル:初心者
「203 令和7年度4月開講むくみ改善・疲労回復ヨガ」など
凝り固まった筋肉や関節をほぐして血行を促進させましょう!疲れがたまっている方、むくみが気になる方、デスクワークの方、ストレスを感じやすい方などにオススメです。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「201 令和7年度4月開講アロマヨガ」など
「ヨガって難しいのかな?私にもできるのかな?」と不安な方でも安心して受講できます。アロマの香りを楽しみながらマイペースに心と体の健康を手に入れましょう♪
種 目:ボクシングエクササイズ レベル:中級
「213 令和7年度4月開講ボクシングエクササイズ」など
ボクシングをメインに様々な格闘技の動きを取り入れ、背中・二の腕・お腹まわりを刺激して燃焼!フットワークで全身のシェイプアップにも繋がります!
種 目:トレーニング レベル:中級
「210 令和7年度4月開講サーキットエクササイズ」など
サーキットトレーニングをベースに、音楽に合わせてテンポよくエアロ→筋トレ→ボクシング→筋トレなどを交互に行う有酸素運動です。しっかりと体を動かしたい方にオススメです!!
種 目:ストレッチ レベル:初心者
「205 令和7年度4月開講からだコンディショニング」など
✔運動不足✔肩こり✔腰痛にお悩みの方、全身をスムーズに動かせるように体の不調や運動不足を解消しましょう!現役整骨院の院長が効率的に体を動かし、コンディションを整える方法を伝授!!
種 目:その他 レベル:初心者
「212 令和7年度4月開講ゼロトレ」など
日頃の癖や加齢などにより縮んでしまった体の各部位を本来の位置(ゼロポジション)に戻すトレーニング!疲れやだるさ、肩こりや腰痛がある方などの不調改善にも繋がります。

東健康づくりセンター(10件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:太極拳 レベル:初心者
「【7月開講】№304 二十四式太極拳」
ゆっくりとした動作で身体のすみずみまで動かし、心も身体も健康に・・・。年齢・体力に関係なくどなたでも始められます。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№405 健康サポート教室「初めての筋活教室(木)」」
「筋トレは興味あるけど、正しいやり方がわからない」「筋トレをやってはみたけど一人じゃなかなか続かない」そんなあなたのための教室です。ダンベルやバーベルなどを使用した運動や柔軟性を高めるストレッチも合わせて行います。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№305 健美操(木)」
身体全体のバランスを整え、全身の血液の流れを良くしましょう。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№401 健康サポート教室「ひざの機能アップ教室(火)」」
膝関節の痛みなどの予防・改善を目的に下肢中心にストレッチや筋力トレーニングを行う
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№403 健康サポート教室「高齢者のための体力づくり教室(水)」」など
簡単なトレーニング用具を使用し、生活動作に必要な筋力を鍛える運動教室です
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№404 健康サポート教室「こしの機能アップ教室(水)」」
「腰の違和感」や「腰の痛み」をやわらげることを目的とした運動教室です。
種 目:ヨガ レベル:初心者
「【7月開講】№317 ベーシックヨガ(土)」
初心者の方でも無理のなく参加でき、ヨガの基礎を学びます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】№313 ピラティス(金)」
普段意識して使うことの少ないコア(体幹)のインナーマッスル(深層部)を独特の呼吸法に合わせてトレーニングをします。
種 目:ダンベル体操 レベル:その他
「【7月開講】№307 ボディメイクPLUSダンベル(木)」
簡単なリズム体操・ダンベルを使って筋力アップ!さらにストレッチングで全身をリラックス!
種 目:シルバー レベル:その他
「【7月開講】№301 シルバー体操教室(火)」
簡単なリズム体操と筋トレで楽しく身体を動かしましょう。

西健康づくりセンター(23件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:股関節 レベル:その他
「【7月開講】№639 健康サポート教室 「股関節の機能アップ4名教室(土)」」
皆様の状態に合わせたストレッチや筋力トレーニングをおこない、股関節の違和感の軽減や動きの改善を図り、股関節の機能をアップすることを目的とした教室です。
種 目:太極拳 レベル:その他
「【7月開講】№435 二十四式太極拳(土)」など
ゆっくりとした動作で身体のすみずみまで動かし、心も身体も健康に・・・。年齢・体力に関係なくどなたでも始められます。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№423 シルバーエクササイズ(金)」
質の高い生活を送るための体力アップを目的に、簡単なリズム体操とストレッチなどで楽しく身体を動かす教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№403 ゆるゆら健康体操(火)」
関節や筋肉の動きを整えて身体の連動をスムーズにする「ゆるゆら体操」とテニスボールなどを使用したストレッチを行う教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№401 いきいき健康体操(火)」
日頃、運動不足と感じている方におススメ!青竹を使ったり、簡単なリズムに合わせたり、楽しく動いてみましょう!老若男女問わずご参加いただけます。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№641 健康サポート教室 「生活習慣改善運動教室(土)」」
運動不足の方も安心!簡単な筋力トレーニングと有酸素運動を行います。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№617 健康サポート教室 「サルコペニア予防教室(水)」」
筋肉量の増加を目的とした運動を行い、運動機能の維持を目指します。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№631 健康サポート教室 「こしの機能アップ教室(金)」」
「腰の違和感」や「腰の痛み」をやわらげることを目的とした運動教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№625 健康サポート教室 「ひざの機能アップ教室(木)」」
「ひざの違和感」や「ひざの痛み」をやわらげることを目的とした運動教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№615 健康サポート教室 「高齢者のための体力づくり教室(水)」」
体力の維持、向上や日常の身体動作の改善を目的とした教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№601 健康サポート教室 「高齢者のための筋トレ8名教室(火曜午後1)」」
高齢者の筋力や体力の維持・向上、日常動作の改善を目的とした運動教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№605 健康サポート教室「初めての筋活教室」」
「筋トレに興味はあるけど、正しいやり方がわからない」「筋トレはやってはみたけど一人じゃなかなか続かない」そんなあなたのための教室です!初めての筋活はじめましょう!
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№619 健康サポート教室 「高齢者のための筋トレ教室(木曜午前1)」」など
高齢者の筋力や体力の維持・向上、日常の身体動作の改善を目的とした運動教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№611 健康サポート教室 「こしの機能アップ4名教室(水)」」
皆様の状態に合わせたストレッチや筋力トレーニングをおこない、こしの違和感の軽減や動きの改善を図り、こしの機能をアップすることを目的とした教室です。
種 目:健康 レベル:その他
「【7月開講】№637 健康サポート教室 「ひざの機能アップ4名教室(土)」」
皆様の状態に合わせたストレッチや筋力トレーニングをおこない、ひざの違和感の軽減や動きの改善を図り、ひざの機能をアップすることを目的とした教室です。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】№439 シンプルヨガ(土)」
基本的でシンプルなポーズをヨガの独特の呼吸法で行いながら精神統一をし、エネルギーの流れを感じることで健康的な心と体バランスを整えます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】№421 フローヨガ(木)」
ゆっくりと流れる動きの中でヨガ独特の呼吸に意識を向けながら、身体がジワジワと温まり筋肉が少しずつ緩んでいくのを感じていただけます。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】№443 ストレッチ&ヨガ(日)」など
ストレッチと呼吸法をあわせて行い、心と身体をリラックスさせます。「できる」「できない」は関係なく“自分自身を癒す時間”としてお楽しみください。
種 目:ヨガ レベル:その他
「【7月開講】№405 にこにこ体幹ヨガ(火)」
身体の中心(体幹)を意識してしっかりと力を入れながら、様々なヨガのポーズを行います。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】№413 ピラティス(水)」など
普段意識して使うことの少ないコア(体幹)のインナーマッスル(深部筋)を独特の呼吸法に合わせてトレーニングします。
種 目:バーベル レベル:その他
「【7月開講】№409 ナイトフィットネス(火)」など
バーベルを使った筋力トレーニングを行います。バーベルは軽い重さから始められるので女性にもオススメです。
種 目:ステップエクササイズ レベル:その他
「【7月開講】№433 ステップex&バーベル(土)」
体力づくりの基本となる「有酸素運動+筋力トレーニング」の教室です。ステップ台を使用した昇降運動とバーベルを使用した筋トレを行います!
種 目:ステップエクササイズ レベル:その他
「【7月開講】№425 ステップエクササイズ(金)」
15~25㎝のステップ台に昇ったり降りたりしながら行うエアロビクス運動です。心地よい汗をたっぷり流してシェイプアップ&リフレッシュ!