menu open
ページの先頭へ
  • 文字のサイズ
  • 標準
  • 拡大
色合いの変更

一般財団法人札幌市スポーツ協会

札幌市のフィットネス教室

カテゴリ
時間帯
種目
施設
対象
料金
レベル
手稲区体育館
北区体育館
東区体育館
美香保体育館
東健康づくりセンター
白石温水プール
白石区体育館
厚別区体育館
清田区体育館・温水プール
豊平区体育館
どうぎんカーリングスタジアム
南区体育館
中島体育センター
円山総合運動場
西健康づくりセンター
月寒体育館
北ガスアリーナ札幌46
2
2
4
1
1
1
3
2
2
2
1
3
7
2
1
3
1
手稲区体育館 北区体育館 東区体育館 美香保体育館 東健康づくりセンター 白石温水プール 白石区体育館 厚別区体育館 清田区体育館・温水プール 豊平区体育館 どうぎんカーリングスタジアム 南区体育館 中島体育センター 円山総合運動場 西健康づくりセンター 月寒体育館 北ガスアリーナ札幌46

北区体育館(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「034(1期)ピラティス(月)」など
骨盤と背骨に合わせた動きで身体の癖を直し、姿勢改善を目指します。身体のバランスを保つための筋力や柔軟性を向上させるエクササイズでボディラインをスッキリさせて疲れにくい身体を作りましょう。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「052(2期)初心者向けピラティス(水)」
深い呼吸を作り、日常生活での不具合を様々なエクササイズによって抑制していきます。

東区体育館(4件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34 【第2期】プレ・ピラティス」
ピラティスを始める前に知っておきたいからだの基礎知識・コントロールを学ぶ入門編です。
種 目:ピラティス レベル:その他
「35 【第2期】アンチエイジングピラティス」
体を支える体幹の強化を目指し、バランスよく全身の筋肉を使っていきます。特に姿勢を支える背中周り・コア(インナーマッスル)・骨盤周辺へのアプローチを行い美しい姿勢とアンチエイジングを目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「49 【第2期】自律神経を整えるピラヨガ」
ピラティスとヨガのポーズの要素を組み合わせ、普段使えていない筋肉一つずつにアプローチし引き締め、さらに自律神経を整える背骨周辺の筋肉も整えていきます。活動の後には快適な睡眠をとれるよう副交感神経へのアプローチも行います。
種 目:ピラティス レベル:その他
「41 【第2期】ピラティス」
基礎知識のある方向け。プロセスを丁寧に機能的で美しい姿勢づくりに取り組みます。

白石区体育館(3件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「034 7月開講 第2期・ナイトピラティス(水)」
腹式呼吸を習得し、背骨や骨盤周りにある内側の筋肉(深層筋)を鍛えて、ゆがみを矯正しバランスのとれた美しい体に近づけます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「035 7月開講 第2期・ピラティス(土)」
深層筋を鍛え、身体のゆがみを整えるとともに柔軟性の向上を目指します。ボール・バンド・ポール等の道具を使い、負担をかけずに筋肉の動きを意識し、効率の良い体の動きを学びます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「056 7月開講 第2期・やさしいピラティス(月)」
体幹を鍛えることで身体の歪みを整え矯正し、バランスのよい美しい身体に近づけます。

厚別区体育館(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.54 ナイトピラティスA」など
身体の一つ一つのパーツにアプローチをかけ、身体を支える体幹の強化を目指します
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.56 美姿勢ピラティス×ヨガ」
ピラティスで体幹を整え、ヨガで大きく身体を使い、しなやかで巡りの良い身体づくりを目指します

豊平区体育館(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「108【2期】やさしいナイトピラティス(水)」など
体の機能を活性化させる呼吸法をともに、日頃の生活で使われない体の深層部の筋肉を鍛えていきます。体の中心部を安定させることにより、しなやかで強く美しいボディラインを作りあげていきます。また、正しい姿勢を身につけることにより歪みなどからくる肩こり、腰痛などの起こりにくい体づくりにも役立ちます。
種 目:ピラティス レベル:その他
「120【2期】ピラティス(月)」
呼吸のメカニズムをふまえて、重力から体に負担のかからない正しい姿勢で、骨盤を効率よく動かすことを学ぶ「気づきのエクササイズ」です。深い呼吸で休眠しがちな深層の筋肉にスイッチを入れて、カラダ全体の筋力バランスを整えましょう。

南区体育館(3件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「45 【7月開講】ピラティス(水)」
50歳からの賢いからだの使い方、健康をもたらす呼吸姿勢そしてリズムを整えます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34 【7月開講】ピラティスプラス(火)」
ストレッチポールでリラクゼーション効果やアライメントを整えてからピラティスで筋力UPを目指します。ヨガのポーズもありますよ♪
種 目:ピラティス レベル:初心者
「49 【7月開講】ナイトピラティス(火)」など
インナーを鍛え、背骨を伸ばすことで姿勢を整えます。腰痛・肩こりの予防、免疫力の向上につながります。

手稲区体育館(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】302.ピラティスPLUS」
ピラティスの他、道具(ストレッチポール・ピラティスボール)を使用して簡単な筋トレを行ったりと、トータル的に全身をトレーニングしていきます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】315.ピラティス 11:15~」など
ストレッチポールやバランスディスク、ピラティスボール等の道具を使いながら楽しく筋力トレーニングができます。

清田区体育館・温水プール(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「607(2期)ピラティス(水)」
呼吸法を活用しながら、普段使うことの少ないインナーマッスル(体幹)を鍛えます。健康的で生き生きと無理なくバランスのとれた良い姿勢の習慣を目指します。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「621(2期)ナイトピラティス(金)」
呼吸法を活用しながら、普段使うことの少ないインナーマッスル(体幹)を鍛えます。健康的で生き生きと無理なくバランスのとれた良い姿勢の習得を目指します。

北ガスアリーナ札幌46(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「1期【教室№31】やさしいピラティス(水)」など
姿勢が悪い、疲れやすい、痩せにくくなったと感じている方にオススメの呼吸に合わせながら、ケガをしにくい簡単な動きで体をメンテナンスしていく教室です。運動初心者の方もお気軽にどうぞ。

中島体育センター(7件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】104 ピラティス」
しなやかで美しいボディラインを目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】133 Sunday ピラティス」
体幹を鍛え、美しい姿勢・柔軟性向上を目指します。
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】141 やさしいピラティス」
基本の動きを中心に、じっくりと動きやすい体をつくるクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】126ピラティス」
インナーマッスル(体幹深部の筋)を独特の呼吸法と合わせてトレーニングを行います。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】137 ヨガティス」
ピラティスでカラダの軸を目覚めさせたあと、終盤で優しいヨガのポーズをとり、柔軟性と筋力をバランスよく養っていくクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】142 ピラティス スモールクラス」
少人数制。じっくりと動きやすい体をつくるクラスです。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「【7月開講】132 Sundayプレ・ピラティス」
ピラティスを始める前に知っておきたいからだの基礎知識・コントロールを学ぶ入門編。

白石温水プール(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「R7 0121 2期 ナイトピラティス (木) 19:30~20:30」など
呼吸法を活用しながら、インナーマッスル(体幹深層部)を鍛えます。

美香保体育館(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「34【4月開講】1期 はじめてのピラティス」など
「身体が硬い」「運動が苦手」そんな方も大歓迎♪ピラティスで身体の使い方を学び、無理なく筋力や柔軟性を高めていきましょう。

どうぎんカーリングスタジアム(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「No.1 第2期 ピラティス」
腹筋深部を鍛え、ウエストを引き締めることで関節などの柔軟性を高めます。

月寒体育館(3件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3003 ナイトピラティス」
間接照明を使ったゆったりとした空間の中で、身体の歪みを改善しバランス能力の向上や体軸をしっかり作ることができるエクササイズです!肩こりや腰痛のある方でもできる範囲で無理をせずゆっくりなペースで進めて再発を予防することも期待できます
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3021 ピラティス(木)」
初心者向けピラティス講座です。簡単な動きで姿勢を整え、身体をリフレッシュ。楽しく健康を手に入れましょう。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「第2期 No.3008 ピラティス(金)」
身体の歪みを改善しバランス能力の向上や体軸をしっかり作ることが出来るエクササイズです。肩こりや腰痛のある方でも出来る範囲で無理をせずゆっくりなペースで進めて再発を予防することも期待できます。

円山総合運動場(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:初心者
「03 第2期 ピラティス(火)」
50歳からの賢い体の使い方、ウェルネス(健康)をもたらす呼吸姿勢、そしてリズムを身に着けます。
種 目:ピラティス レベル:初心者
「09 第2期 ピラティス(金)」
呼吸を意識しながら体幹を安定させ、バランスの良い体を作ります。

東健康づくりセンター(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】№313 ピラティス(金)」など
普段意識して使うことの少ないコア(体幹)のインナーマッスル(深層部)を独特の呼吸法に合わせてトレーニングをします。

西健康づくりセンター(1件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:ピラティス レベル:その他
「【7月開講】№413 ピラティス(水)」など
普段意識して使うことの少ないコア(体幹)のインナーマッスル(深部筋)を独特の呼吸法に合わせてトレーニングします。