menu open
ページの先頭へ
  • 文字のサイズ
  • 標準
  • 拡大
色合いの変更

一般財団法人札幌市スポーツ協会

札幌市の球技教室

カテゴリ
時間帯
種目
施設
対象
料金
レベル
手稲区体育館
北区体育館
つどーむ
東区体育館
白石区体育館
厚別区体育館
清田区体育館・温水プール
豊平区体育館
南区体育館
中島体育センター
西区体育館・温水プール
宮の沢屋内競技場
平岸庭球場
北ガスアリーナ札幌46
29
37
2
25
23
20
33
34
25
21
17
19
2
34
手稲区体育館 北区体育館 つどーむ 東区体育館 白石区体育館 厚別区体育館 清田区体育館・温水プール 豊平区体育館 南区体育館 中島体育センター 西区体育館・温水プール 宮の沢屋内競技場 平岸庭球場 北ガスアリーナ札幌46

北区体育館(37件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:上級
「002(3期)卓球上級(火)」など
フットワークとサーブまたはレシーブからのラリーへの練習を中心に、球の回転を理解することを目標としています。試合形式の練習を行います。
種 目:卓球 レベル:初級
「004(3期)卓球 初心者・初級(木)」
基本打法の連続打ちができるように多球練習をします。ラケットの角度や基本的ルールのカウント等を学びます。
種 目:卓球 レベル:中級
「001(3期)卓球中級(火)」など
各打法の連続打ちの練習を中心に、サーブやダブルス戦の練習を行います。
種 目:卓球 レベル:初心者
「102(2期)ジュニア卓球 初心者・初級(木)」
卓球の基本打法や基礎知識を学び、仲間とたくさんラリーを交わしましょう。ルールも学んでゲームをします。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「008(3期)バドミントン初心者(金)」
ラケットの握り方や振り方を身に付ける、基礎練習を中心としています。
種 目:バドミントン レベル:上級
「010(3期)バドミントン上級(金)」
ゲームで勝つための戦略や技術を身に付けるために「攻め」「守り」の技術を磨く練習を行い、さらなる技術向上を目指します。
種 目:バドミントン レベル:初級
「006(3期)バドミントン初級(月)」
ラケットの握り方や振り方を身に付ける、楽しくゲームを行えるようになる。基礎練習を中心としています。
種 目:バドミントン レベル:中級
「009(3期)バドミントン中級(金)」など
基本の向上を図るため基本練習を徹底的に行います。ゲームのラリーを楽しめるようにゲームのノウハウを学びます。
種 目:バドミントン レベル:初級
「096(2期)ジュニアバドミントン初中級(月)」
シングルスゲームのルールを覚える。スマッシュ等のフォームを覚える
種 目:バドミントン レベル:中級
「097(2期)ジュニアバドミントン中上級(月)」
シングルスゲームとダブルスゲームを理解する。苦手な打ち方な克服とレシーブを強化する。
種 目:バドミントン レベル:上級
「098(2期)ジュニアバドミントン上級(月)」
シングルスゲームのルールと流れを覚える。様々な打法を覚える。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「099(2期)ジュニアバドミントン初心者・初級(火)」
体力づくりや身体の動かし方を学ぶ。サーブ等の基本的な打ち方を出来るようにする。
種 目:バドミントン レベル:中級
「100(2期)ジュニアバドミントン中級(火)」など
シングルスゲームの形式練習を中心に行う。様々な打法を覚える。
種 目:バドミントン レベル:中級
「026(3期)バドミントンレベルアップ(ダブルス強化)」
ダブルスゲームで使える技術向上のため、基礎動作を習得し、実践力を高めます。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「103(2期)ミニバスケットボール(低学年)」
集中力を高め、挨拶・行動・理解に前向きに取り組み集団行動の楽しさを味わいましょう。初心者向けの基本的な技術向上の練習を行います。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「104(2期)ミニバスケットボール(高学年)」
基礎練習を中心に正確な技術を身に付け、状況判断能力の向上を図るた践練習を行います。強い心技体を持ち、人間力の向上を目指しましょう。めの実
種 目:テニス レベル:中級
「020(3期)テニス初中級~中級(木)」
安定したストローク・ボレーを学び、動きの中から楽しくプレーする。
種 目:テニス レベル:初級
「014(3期)大人のナイトテニス初中級(月)」
自分の体力に合わせたテニスでラリーを楽しむための練習を行います。正しい打ち方やルールを学びます。
種 目:テニス レベル:初級
「012(3期)少人数制テニス初中級(月)」
各ショットの安定を目指す。テニスの試合ができるようにする。1人数、ワンポイント指導。各ショットからのゲーム形式。
種 目:テニス レベル:中級
「013(3期)少人数制テニス中級(月)」
各ショットの正確性を目指す。1人数、ワンポイント指導。ゲームの必要な戦術を学ぶ。
種 目:テニス レベル:初級
「011(3期)少人数制テニス初級(月)」
基本的な動作で楽しいゲームをできるようにする。基本的な動作の練習。正しいマナー・ルールを学ぶ。
種 目:テニス レベル:初級
「015(3期)テニス初中級(火)」
ゲーム・試合ができるようになることを目指す。基本的な動作に加え、ストローク・サーブ・レシーブ・ゲームの基本を学ぶ。
種 目:テニス レベル:初級
「017(3期)テニス基礎コース初級(水)」
基本的な動作を中心にゲーム形式の練習を行います。楽しくゲームができるようルールを学びます。
種 目:テニス レベル:初心者
「018(3期)テニス初心者(木)」
基本的な各動作の素振りから練習します。ゲームのルールを学び、ゲーム形式の練習で楽しいゲームをしましょう。
種 目:テニス レベル:初級
「019(3期)テニス初中級(木)」
試合に参加できる実力をつけるための基礎練習やフォーメーション・ポジションの取り方を学びます。
種 目:テニス レベル:中級
「022(3期)テニス中上級(木)」
ゲーム形式の練習を中心に行い、それぞれの動きの中からゲームに必要な戦術や技術を学びます。
種 目:テニス レベル:中級
「021(3期)テニス中級(木)」
基本的な動作の練習や安定したストローク・ボレーを学び、ゲームの組み立てを学びます。
種 目:テニス レベル:初心者
「091(2期)ジュニアテニス初心者(月)」
ダブルスでのゲーム練習でテニスの楽しさや難しさを学びましょう。
種 目:テニス レベル:初心者
「094(2期)ジュニアテニス初心者A(金)※中止※」
ゲームを楽しみながら正しい身体の使い方に重視し、運動能力を高めましょう。基本的な打ち方を中心にコーチとのラリーで練習します。
種 目:テニス レベル:初心者
「095(2期)ジュニアテニス初心者B(金)」
正しい身体の使い方と機能的な動かし方を学びます。基本的技術を身に付け、軌道をコントロール出来るように練習し、仲間とのラリーや試合を楽しみましょう。
種 目:テニス レベル:中級
「025(3期)エンジョイテニス(ラリー強化)」
現役プロによる少人数制のテニス教室です。テニスを楽しみながら、様々なラリーの指導を受けることで、さらなる技術向上の習得を目指します!
種 目:テニス レベル:中級
「016(3期)テニス中級(火)」
安定したストロークやボレーを学び、サーブやスマッシュを習得する。
種 目:テニス レベル:初心者
「023(3期)少人数制はじめてテニス(金)」
基本的なラケットの使い方を習得し、テニスの基本動作を指導します。少人数制なので、一人ずつ丁寧に教えます。
種 目:テニス レベル:初級
「024(3期)少人数制テニスポイント強化」
テニスの基礎動作をおさらいし、技術向上のため、各動作のポイントを指導します。
種 目:テニス レベル:初心者
「105(2期)ジュニアソフトテニス(小2~3)」
ボールにふれることで、まずはソフトテニスの楽しさを理解し、ラケットの握り方や打ち方などの基礎を学びます。
種 目:テニス レベル:上級
「027(3期)少人数制テニス上級」
現役プロによる少人数制のテニス教室です。各ショットのレベルアップなど、更なる技術習得を目指します!
種 目:その他 レベル:初心者
「158(2期)チャレンジボールゲーム(金)」
ドイツ発祥の「バルシューレ」を基本とし、ボール遊びを通じて基礎体力の向上を目指します。

東区体育館(25件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初心者
「02 【第3期】卓球入門(金)」
卓球マシンも使用し、少人数制ならではの細かな指導を行います。改めて基礎から習得したい経験者にもおすすめの教室です。
種 目:卓球 レベル:初級
「01 【第3期】卓球初級(水)」など
基本打法のさらなる上達を目指します。
種 目:卓球 レベル:初級
「04 【第3期】卓球初中級(金)」
簡単なシステム練習を行います。
種 目:卓球 レベル:中級
「05 【第3期】卓球中上級(金)」など
実戦に即したシステム練習を行い、技術の向上を目指します。
種 目:フットサル レベル:初心者
「78【第2期】SSAジュニアフットサル」
サフィルヴァ北海道のコーチからフットサルを習おう
種 目:フットサル レベル:初心者
「77【第2期】 SSAキッズフットサル」
サフィルヴァ北海道の指導員からフットサルを習おう
種 目:バドミントン レベル:初心者
「62【2期】ジュニアバドミントン(金)」など
小学3~6年生対象の初心者からの教室
種 目:バドミントン レベル:初心者
「61【第2期】 ジュニアバドミントン(火)」
小3~6年生対象の初心者からの教室
種 目:バドミントン レベル:初心者
「60【第2期】ジュニアバドミントン(木)」
小学1年生~3年生対象の初心者からの教室
種 目:バドミントン レベル:初心者
「07 【第3期】バドミントン入門」
バドミントンを初めて習う方、ブランクのある方を対象とした教室です。基本の各ショットを覚えていきましょう。
種 目:バドミントン レベル:中級
「09 【第3期】バドミントン中級」
ノック、トレーニング等で基礎動作をさらに強化します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「69【第2期】 ジュニアミニバスケットボールB」
小学4~6年生対象のミニバスケットボール教室
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「68【第2期】 ジュニアミニバスケットボールA」
小学2・3年生対象のミニバスケットボール教室
種 目:テニス レベル:初心者
「64【第2期】ジュニアテニスB」
小学3・4年生対象の初心者からの教室
種 目:テニス レベル:初心者
「63【第2期】ジュニアテニスA」
小学1・2年生対象の初心者からの教室
種 目:テニス レベル:初心者
「65【第2期】ジュニアテニスC」
小学5・6年生対象の初心者からの教室
種 目:テニス レベル:初心者
「66【第2期】ジュニアソフトテニス」
小学3~6年生対象としたソフトテニス教室
種 目:テニス レベル:その他
「ワンタイムグループテニス」
全1回の単発教室です。ご友人と楽しくレベルアップを目指しましょう!
種 目:テニス レベル:中級
「10 【第3期】テニス中級 実戦教室(火)」
ダブルスのゲームの進め方の技術向上を目指しましょう。
種 目:テニス レベル:初級
「11 【第3期】テニス初級(木)」など
ストローク・ボレー・サーブの打ち方の基本を覚える教室です
種 目:テニス レベル:初級
「13 【第3期】テニス初中級(火)」など
ダブルスの基本を覚える教室です
種 目:テニス レベル:初級
「19 【第3期】ナイトテニス初中級」
仕事や学校終わりなどにできるテニス教室
種 目:テニス レベル:中級
「16 【第3期】テニス中級(火)」
ラリーを本以上続けることができ、サービス、ボレーなどがスムーズにできる方の教室です
種 目:テニス レベル:中級
「17 【第3期】テニス中級(土)」
基本のストローク・ショットができ、サービス、ボレーなどがスムーズにできる方の教室です
種 目:ゴルフ レベル:その他
「18 【第3期】ゴルフ」
初心者からコースにでている方まで、フォームの基礎と矯正の指導が受けられます

白石区体育館(23件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初級
「018 10月開講 第3期・卓球初級(水)」
未経験者及び、経験の浅い方、フォア・ショート・切りかえ、つっつき打ちが出来る方を対象としています。
種 目:卓球 レベル:中級
「020 10月開講 第3期・卓球中級①(水)」
初級レベル経験者対象。ボールの回転を理解し、スマッシュやツッツキ打ちを切り替える技術の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:中級
「021 10月開講 第3期・卓球中級②(水)」
初級レベル経験者対象。ボールの回転を理解し、スマッシュやつっつき打ちを切り替える技術の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:上級
「023 10月開講 第3期・卓球上級(火)」など
バックハンド、シングルス、ダブルスのフットワーク等高度な技術の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:中級
「019 10月開講 第3期・卓球中上級①(火)」など
ボールの回転を理解し、スマッシュやつっつき打ちを切り替えられる方を対象としています。また、バックハンド、シングルス、ダブルスのフットワーク等高度な技術の習得を目指します。
種 目:フットサル レベル:初心者
「062 10月開講 第2期・SSAジュニアフットサル(月)」
ドリブルを中心とした、フットサルの基本的な技術の習得を目指します。また、集団行動を通して友達と遊ぶ楽しさを学びます。「サフィルヴァ北海道」のスタッフが指導にあたる教室です。
種 目:バドミントン レベル:初級
「026 10月開講 第3期・バドミントン初級(月)」
バドミントン経験者対象。ドロップ、クリア、スマッシュなどショットの基本練習やダブルスのゲーム練習を行います。
種 目:バドミントン レベル:中級
「027 10月開講 第3期・バドミントンレベルアップ(月)」
クリア・スマッシュ・ドロップ・ドライブができ、ダブルスゲームのレベルアップを目指す方を対象としています。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「092 10月開講 第2期・ジュニアバドミントンクラブ(水)」など
バドミントンの基本的な技術の習得を目指すとともに、遊びも取り入れた練習で基礎体力の向上を図ります。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「067 10月開講 第2期・ミニバスチャレンジ低学年(水)」など
ドリブルやパス、シュートなどバスケットボールの基本的な技術を習得するとともに、基礎体力の向上を目指します。
種 目:バスケットボール レベル:中級
「069 10月開講 第2期・ミニバスレベルアップ3・4年(木)」など
ミニバス経験者対象。ゲーム形式での練習を中心に、基本技術の習熟度を高めることを目標とします。
種 目:バスケットボール レベル:その他
「025 10月開講 第3期・バスケットボール(水)」
ゲーム練習を中心に行うことから、部活動やサークル活動等、バスケットボールの経験がある方を対象としています。※65歳未満の方を対象としています。
種 目:テニス レベル:上級
「014 10月開講 第3期・テニス上級A(水)」など
テニスの各プレーが安定して行える方を対象としています。各ショットのレベルアップ、更なる技術習得を目指して、ゲームの中で活かせるように練習します。
種 目:テニス レベル:その他
「017 10月開講 第3期・テニスワンポイントレッスン(月)」
期間ごとにテーマを定め重点的に練習します!今回のテーマは「スマッシュ・ハイボレー」です。コースの打ち分け、返球の練習を行います。
種 目:テニス レベル:初心者
「064 10月開講 第2期・ジュニアテニスレベル1(火)」
テニス未経験者対象。ラケットの握り方など基本動作から学ぶため、はじめての方でも安心です。楽しくテニスを始めましょう!
種 目:テニス レベル:初級
「065 10月開講 第2期・ジュニアテニスレベル2・3(金)」
ジュニアテニスレベル1経験者対象。レベル2~スポンジボールを使い、ショートコートでラリーやゲームの練習を行います。レベル3~ロープレッシャーボールを使い、正規のコートで試合ができるように練習を行います。更なる上達を目指しましょう!
種 目:テニス レベル:中級
「066 10月開講 第2期・ジュニアテニスワンアップ(金)」
ロープレッシャーボールを使い、正規のコートでラリーやゲームの練習を行います。
種 目:テニス レベル:初心者
「001 10月開講 第3期・ナイトテニス初心者(水)」
硬式テニス未経験者対象。ラケットの握り方からフォームなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「002 10月開講 第3期・テニス初心者(木)」
硬式テニス未経験者対象。ラケットの握り方、フォームなどの基本動作習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初級
「003 10月開講 第3期・ テニス初級(月)」など
基本動作を習得している方を対象としています。ボレー、ストローク等の練習をします。更なる技術向上を目指しましょう。
種 目:テニス レベル:初級
「006 10月開講 第3期・テニス初中級A(水)」など
初級レベル以上の経験者対象。ボレー対ボレー、ボレー対ストローク等の練習を行います。更なる技術向上を目指しましょう。
種 目:テニス レベル:中級
「012 10月開講 第3期・ナイトテニス中上級(木)」など
サーブ、レシーブ、ネットプレー、ストローク等の練習を行います。状況に応じてポジション変更を実行する並行陣の動きの習得を目指します。ダブルスゲームのフォーメーションや形式的パターン練習なども行います。
種 目:サッカー レベル:初心者
「071 10月開講 第2期・キッズエンジョイサッカー(火)」など
ボールを扱うことに慣れるよう、遊びながらサッカーの楽しさを学び、基本動作を通して基礎体力向上を目指します。「エンジョイ=楽しく」サッカーを学ぶため、初めての習い事にもオススメです。

厚別区体育館(20件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初心者
「第3期 No.13 卓球初心者」
ラケットの持ち方から始まり、サーブの出し方、フォアハンド、ショート、ツッツキなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:初級
「第3期 No.14 卓球初級」
フォアハンドとショートの切替、フットワーク、ツッツキ、ダブルスのフットワーク練習を行います。
種 目:卓球 レベル:中級
「第3期 No.15 卓球中級①」
フォアハンドとショートの切替、フットワークのラリー、ツッツキ打ちの応用動作を目指します。
種 目:卓球 レベル:中級
「第3期 No.16 卓球中級②」
ボールを少し速めての基本動作、切替、システム練習の反復を行います。
種 目:フットサル レベル:初心者
「後期(第2期) No.18 SSAジュニアフットサル」
ボールタッチ・パス・シュート練習などの基礎を習得し、試合をしてフットサルを楽しむクラスです。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「第3期 No.01 バドミントン」
楽しくバドミントンをしましょう!
種 目:バドミントン レベル:初心者
「後期(第2期) No.78 ジュニアバドミントン(火)(曜日を分けての募集)」など
バトミントンの基礎を学び、技術の向上を目指します。また、集団行動のルールを守ることも大切にする教室です。
種 目:バドミントン レベル:中級
「第3期 No.02 バドミントンレベルアップ」
バドミントンの基本打法が出来る方・初級クラスからレベルアップしたい方が対象のクラスです。
種 目:バスケットボール レベル:その他
「第3期 No.03 バスケットボール」
男女混合なので協調性を持って楽しく練習します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「後期(第2期) No.24 ミニバスケット低学年」など
楽しく仲良くバスケットの楽しさを知ってもらいます。
種 目:バスケットボール レベル:中級
「後期(第2期) No.27 ジュニアバスケット」
中学生対象のバスケット教室です。男女のボールの大きさが違うので、練習内容も異なるメニューとなります。スキルアップを目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「第3期 No.04 テニス初心者」
テニスの基礎を習得します。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期 No.11 テニス中上級(火)」
ゲーム形式の練習を中心に行います。
種 目:テニス レベル:中級
「第3期 No.12 Over60テニス」
60歳以上の方を対象としたテニス教室です。同世代の方と楽しくテニスをしましょう!
種 目:テニス レベル:初心者
「後期(第2期) No.21 ジュニアテニス入門」
テニスとはどんなスポーツなのか等基礎から学びます。君も今日からテニスプレイヤー!
種 目:テニス レベル:初心者
「後期(第2期) No.22 ジュニアテニス基礎・初級」
テニスの経験が少ない方でも基礎から学びます。ジュニア用のボールを使用しラリーの習得を目指してテニスの楽しさを知ってもらいます。
種 目:テニス レベル:初級
「第3期 No.05 テニス初級(月)」など
各ショットの基礎をマスターしたい方。
種 目:テニス レベル:中級
「第3期 No.07 テニス初中級(月)」など
種 目:テニス レベル:上級
「【NEW】第3期 No.77 テニス上級」
各ショットのレベルアップ、更なる技術習得を目指し、プレーの中で活かせるよう練習します。
種 目:その他 レベル:初心者
「後期(第2期) No.19 ジュニアハンドボール」
ハンドボールは、手を使ってパスを回し、相手ゴールにシュートするスポーツです。基礎から楽しく学んでいきます。

豊平区体育館(34件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:野球 レベル:その他
「223 屋内ジュニア野球(木)」
初心者向けの教室となっております。投げる・捕る・打つの基本動作の習得を目指します!バット、グローブは貸し出しがあるので安心してお申込みください♪
種 目:卓球 レベル:その他
「168【11月】卓球集中教室 (火)」
短期集中のピンポイントレッスンです。「ラリーに強くなろう」を重点的に強化します。
種 目:卓球 レベル:初心者
「133【3期】卓球入門(火)」
ラケットの握り方から、基本動作(フォア、ショート、ツッツキ)の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:初級
「134【3期】卓球初中級(木)」
フォア・ショート・ツッツキ等の応用動作の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:中級
「135【3期】卓球中上級(木)」
基礎をマスターしていて、ある程度のラリーが続けられる方対象。各技術の向上を目指します。
種 目:卓球 レベル:その他
「187【10月】ワンポイント卓球(水)※開講中止」
1回完結型の教室です。日によって重点的に練習するテーマ(カット打ち、各自の課題練習など)と担当指導員が変わります。日程・担当指導員につきましては備考欄をご確認ください。
種 目:卓球 レベル:その他
「188【11月】ワンポイント卓球(水)※開講中止」など
1回完結型の教室です。日によって重点的に練習するテーマと担当指導員が変わります。日程・担当指導員につきましては備考欄をご確認ください。
種 目:卓球 レベル:その他
「169【12月】卓球集中教室(火)」
短期集中のピンポイントレッスンです。「3球目攻撃」を重点的に練習します。
種 目:卓球 レベル:その他
「【11月】マンツーマン・プライベート卓球」など
マンツーマン卓球は、お客様のご希望に沿ったレッスンを行います。プライベート卓球は、4名までの仲間同士で受講できるコースです。
種 目:フットサル レベル:初心者
「206【2期】キッズフットサル(木)」など
基本となるキック、パス、ドリブル、トラップを中心に習得していきます。
種 目:バレーボール レベル:その他
「210【2期】ジュニアバレーボール(低学年)(月)」など
バレーボール教室では、たくさんボールに触れて、楽しんでいただき友達を増やしましょう!
種 目:バドミントン レベル:初級
「131【3期】バドミントン初級(火)」
初心者大歓迎!基本動作の習得やルールを理解したい方向けの教室です。
種 目:バドミントン レベル:中級
「132【3期】バドミントン中級(火)」
中級(ブランク1年未満の方)対象。基本動作の強化やノック練習を中心に行います。
種 目:バドミントン レベル:中級
「150【3期】レベルアップバドミントン(金)」
ダブルス練習を基本とした教室です。ダブルス試合のレベルアップを目指します。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「201【2期】ジュニアバドミントン(小3~6)(月・金)」
バドミントンの基本動作からゲーム導入までを丁寧に指導します。
種 目:バドミントン レベル:その他
「152【3期】エキスパートバドミントン(金)」など
小人数制でより実践的な教室です。試合に向けた技術向上を目指します。
種 目:バドミントン レベル:その他
「151【3期】シニアバドミントン(金)」など
60歳以上の方を中心とした教室です。基本ストロークが打て、2年以上の経験者であれば申込可能。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「208【2期】ミニバス(低学年)(水)」
バスケットの基本動作となるパス・ドリブル・シュートを試合を交えて習得できる教室です。
種 目:バスケットボール レベル:その他
「209【2期】ミニバス(高学年)(水)」
バスケットの基本動作となるバス・ドリブル・シュートを、試合を交えて習得できる教室です。
種 目:テニス レベル:初心者
「136【3期】テニス入門~初級(木)」
テニスの基礎基本を取得します。グラウンドストロークが続くようになることが目標です。
種 目:テニス レベル:中級
「140【3期】テニス中級レベル1(水)※開講中止」
試合経験者対象。初中級で習得した各技術をさらに安定させます。
種 目:テニス レベル:その他
「137【3期】テニス初中級(火)」など
グリップチェンジを身につけ、スプリットステップから打てるようになることを目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「139【3期】テニス中級(火)」
ダブルスゲームで色々なショットが打てるようになる事、ボールコントロールができ、打ち分けられるようになる事を目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「141【3期】テニス中級レベル2(金)」
試合経験者対象。ダブルスゲームで色々なショットが打てるようになる事と、ボールコントロールができ、打ち分けられるようになる事を目指します。
種 目:テニス レベル:上級
「143【3期】テニス上級(木)」
高度な技術習得を目指し、ゲームの中で活かせるよう練習します。
種 目:テニス レベル:その他
「142【3期】テニス中上級(水)」
中級で身につけた技術をさらに向上させ、安定して打てるようになることが目標です。
種 目:テニス レベル:その他
「144【3期】テニスクリニック(木)」
「サーブ」を重点的に練習します。
種 目:テニス レベル:その他
「145【3期】エンジョイテニス(火)※開講中止」
ゲーム中心の教室です。ダブルスゲームで動き回れない部分をボールコントロールでカバーできるようになることを目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「202【2期】ジュニアテニス初心者(金)」
スポンジボールを使用し、ラケットにボールが当たる楽しさを味わいながら、テニスに興味を持ってもらう教室です。
種 目:テニス レベル:その他
「203【2期】ジュニアテニス初中級 (金)」
1年以上の経験者対象。硬式テニスの基礎を学び、楽しみながら技術向上を目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「146【3期】エンジョイテニス中上級(木)」
試合経験者対象のゲーム中心の教室です。試合に対する戦術方法の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:その他
「【11月】マンツーマン・プライベートテニス(木)」など
マンツーマンテニスは、お客様のご希望に沿ったレッスンを行います。プライベートテニスは、4名までの仲間同士で受講できるコースです。
種 目:ゴルフ レベル:その他
「147【3期】インドアゴルフ(金)」
屋内で行うゴルフ教室です。スポンジボールを用いて、様々なスイング習得を目指します。使用クラブ:5I・7I
種 目:その他 レベル:その他
「205【2期】ジュニアハンドボール(木)」
ハンドボールの走る・跳ぶ・投げるなどの基本動作から、ゲームのルール・戦略まで幅広く学びます。

南区体育館(25件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初心者
「75 【10月開講】ジュニア卓球(水)」
基本の打法を習得し、楽しくゲーム練習を行います。
種 目:卓球 レベル:中級
「07 【10月開講】卓球 中上級(水)」
ドライブ、スマッシュ等の回転を理解して、ラリーの習得を目指します。中級経験者対象。各種大会で勝ち進みたい方おすすめ。
種 目:卓球 レベル:中級
「06 【10月開講】卓球 中級(水)」など
ボールの回転を理解し見極め、それに対応できるようにします。ルールを理解し、楽しくゲーム練習を行います。
種 目:卓球 レベル:初級
「05 【10月開講】卓球 初中級(水)」など
基本動作の定着とより回転量の多い打法の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:初心者
「01 【10月開講】卓球 初心者・初級(火)」
基本打法のフォア打ち、ショート、ツッツキ打法の習得を目指します。
種 目:フットサル レベル:初級
「71 【10月開講】SSAジュニアフットサル(高学年・火)」
サフィルヴァ北海道の選手やスタッフがコーチとして指導します。基本技術の向上や判断力、積極性などを身につけます。
種 目:フットサル レベル:初級
「70 【10月開講】SSAジュニアフットサル(低学年・火)」
サフィルヴァ北海道の選手やスタッフがコーチとして指導します。基本技術の向上や判断力、積極性など身につけます。
種 目:バレーボール レベル:初心者
「88【10月開講】少年少女バレーボール(木)」
バレーボール始めてでも大丈夫!基本的なボールの扱い方から学べます!
種 目:バドミントン レベル:初級
「72 【10月開講】ジュニアバドミントン(水・金)」
運動能力の向上及びバドミントン技術の向上を目指します。基本動作やフットワーク、各ショットを習得し、ゲームを楽しみます。
種 目:バドミントン レベル:中級
「09 【10月開講】バドミントン 中級(水)」
基本動作の習得を目指します。経験者対象。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「08 【10月開講】バドミントン 初心者・初級(水)」
初心者の方向けのルールを理解し、基本動作の習得を目指します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「74 【10月開講】ジュニアバスケットボール(高学年・金)」
ドリブル、パス、シュートなどの基本動作を習得し、ゲームを楽しみます。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「73 【10月開講】ジュニアバスケットボール(低学年・水)」
ドリブル、パス、シュートなど基本動作を習得し、ゲームを楽しみます。
種 目:テニス レベル:初心者
「84 【10月開講】Jr.テニス(高学年・月)」など
初心者から、初級レベルを対象とした硬式テニス教室です。基本動作から試合形式までマスターします。
種 目:テニス レベル:初心者
「20 【10月開講】ソフトテニス(金)」
技術力の向上を目指しながらソフトテニスを楽しく行います。基本打法のマスターからゲーム形式までを習得。
種 目:テニス レベル:上級
「19 【10月開講】テニス 上級(金)」
平行陣でのポイントのとり方の習得を目指します。試合を想定した実践的テクニックの習得。
種 目:テニス レベル:中級
「18 【10月開講】テニス 中上級(金)」
平行陣でのコートカバーリングを覚えます。ゲーム中心でサーブからのネットプレーなど習得。
種 目:テニス レベル:中級
「17 【10月開講】テニス 中級(木)」
ダブルスでの戦術やテクニックの習得を目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「16 【10月開講】テニス 中級(月)」
ダブルスでの平行陣の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初級
「15 【10月開講】テニス 初中級(土)」
ダブルスゲームを想定したフォーメーションを覚えます。サーブ、レシーブ、ネットプレーを習得します。
種 目:テニス レベル:初級
「14 【10月開講】テニス 初級(土)」
初心者からある程度打ち合いができる方対象。楽しくゲーム練習を行います。
種 目:テニス レベル:初級
「13 【10月開講】テニス 初中級(金)B」
各ショットのレベルアップと平行陣でのゲームを行います。サーブ、レシーブ、ネットプレーを習得します。
種 目:テニス レベル:初級
「12 【10月開講】テニス 初中級(金)A」
各ショットのレベルアップと実践的なゲームを行います。サーブ、レシーブ、ネットプレーを習得します。
種 目:テニス レベル:初級
「11 【10月開講】テニス 初級(水)」
ラリーの習得とダブルスでの雁行陣の理解を目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「10 【10月開講】テニス 基礎(水)」
各ショットの正しいフォームを身につけ、ラリーの習得を目指します。

西区体育館・温水プール(17件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初心者
「001 第3期 卓球入門」
未経験者及び経験の浅い方(1~2年未満)が対象。フォア打ち・ショート等の基本打法習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:初級
「002 第3期 卓球初級(火)」など
経験の浅い方(2年程度)が対象。フォア・ショート等基本打法の定着、切替等の習得を目指すと共に回転を意識した打法(つっつき・ドライブ)を学びます。
種 目:卓球 レベル:中級
「004 第3期 卓球中級(火)」など
初級からのレベルアップを図りたい方、フォア・ショート・つっつき等が出来る方が対象。ボールの回転を理解し、ラリーの習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:上級
「007 第3期 卓球中上級」
中級からのレベルアップを図ります。ボールの回転を理解し、一つ一つの技術のレベルアップと共に、フットワーク等の高度な動きや技術の習得を目指します。
種 目:卓球 レベル:上級
「008 第3期 卓球 多球&テクニカル(月)」など
多球練習を中心に、あらゆるボールに対応するための上級者向け教室。少人数制で様々なテクニックを習得していきます。
種 目:フットサル レベル:初心者
「057 第2期 キッズフットサル」など
ブラジル出身のトニー先生や全国大会を経験したコーチが、楽しく、面白く、フットサルを教えてくれます♪
種 目:バドミントン レベル:初心者
「050 第2期 ジュニアバドミントン(火)」など
バドミントンの基本と体力の向上を養いゲームが楽しくできることを目標に進めていきます
種 目:バドミントン レベル:初心者
「010 第3期 バドミントン入門」
初めてバドミントンをされる方から基礎を強化したい方、ゲームのルールを覚えたい方が対象。
種 目:バドミントン レベル:初級
「011 第3期 バドミントン初級」
基礎打法が身についてきた方で、フットワーク、クリア、ドロップを身につけたい方が対象です。ゲームができるようレベルアップを目指します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「055 第2期 ミニバスケットボール(小1~3)」など
人気種目のミニバス!ゲームに必要な体の動かし方、ドリブル・パス・シュート等、基礎からしっかり習得していきます。
種 目:テニス レベル:中級
「012 第3期 ソフトテニス中級」
ソフトテニス経験者(初級レベル以上)の方が対象。各打法の上達を目指しつつ、ゲームを楽しみます。
種 目:テニス レベル:初心者
「052 第2期 ジュニアテニス(小1~3)」など
初めての方を対象に、基礎的な打法とルールを身につけます。
種 目:テニス レベル:初心者
「013 第3期 テニス初心者」
初めての方を対象に、テニスの基礎を学びながら基本ショットの習得を目指していきます。
種 目:テニス レベル:初級
「014 第3期 テニス初級(月)」など
初心者レベル(テニスの基礎、基本のショット)を習得した方が対象。基本ショットのマスター、ラリー習得を目指します。
種 目:テニス レベル:その他
「016 第3期 テニス初中級(火)」など
初級レベル(基本打法マスター、ラリー)を習得した方、ゲームの基本ルールを理解している方が対象。各打法の上達を目指し、ゲームを楽しみます。
種 目:テニス レベル:中級
「019 第3期 テニス中級(火)」など
ゲーム経験者、各ショットを前後左右に狙って打てる方が対象。技術の向上と、ゲームのレベルアップを目指していきます。
種 目:テニス レベル:中級
「022 第3期 テニス中級(金)」
初中級レベルを習得した方、ゲーム経験者、各打法を左右前後に狙って打てる方が対象。ゲーム技術の向上、レベルアップを目指していきます。

手稲区体育館(29件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:中級
「【10月開講】119.卓球ピンポイント ~10月テーマ:ドライブ打法~」
・前進回転のボールに回転をかける練習 ・下回転からのドライブのコツを習得
種 目:卓球 レベル:中級
「【11月開講】119.卓球ピンポイント ~11月テーマ:つっつきからの攻撃~」
・ドライブからの3球目攻撃
種 目:卓球 レベル:中級
「【12月開講】119.卓球ピンポイント ~12月テーマ:カット打ち、カットマン基礎~」
・コントロールの良いドライブの打ち方からの強打 ・安定したカットの打法
種 目:卓球 レベル:初級
「【10月開講】120.卓球初級(水)」など
久しぶりにラケットを持つ方、卓球を始めたい方、フォーム・打法の基礎を覚えたい方が対象です。
種 目:卓球 レベル:初級
「【10月開講】126.卓球初中級(金)」
フォーム・打法の基礎を覚えたい方、中級を目指したい方が対象です。
種 目:卓球 レベル:中級
「【10月開講】122.卓球中級(水)」など
色々なボールに対応して打てること、ボールのコントロール、ゲームをスムーズに進行することが目標です。
種 目:卓球 レベル:上級
「【10月開講】121.卓球上級(水)」など
技術の向上、試合の進め方や実践の練習をします。
種 目:卓球 レベル:初心者
「【10月開講】219.卓球 小3~6」
卓球の基本動作を中心に初心者から丁寧に指導します。
種 目:フットサル レベル:初心者
「【10月開講】234.フットサルshort lesson 小1~3(土)」など
すこやかな休日をすごしましょう!短期レッスンなので、気軽に参加できますよ♪
種 目:フットサル レベル:初心者
「【10月開講】213.フットサル(水)小1~3」など
フットサル教室!パス・ドリブル・シュート。基本技術を楽しく身につけよう!!
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【10月開講】210.バドミントン(火)小3~6」など
バドミントンの基本と体力の向上を養い、ゲームが楽しく出来るようになることを目標に進めていきます。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【10月開講】239.バドミントン(火) 小1~3」など
バドミントンの基本動作を中心にルールとマナーも指導します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「【10月開講】131.レディースバスケットボール」
基本動作のドリブル、パス、シュートやゲームの楽しさとルールを指導します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「【10月開講】206.ミニバスケットボール(月)小2~3」など
バスケットの基本動作を中心にルールとマナーも指導します。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】118.テニスクリニック(木)~10月テーマ:ボレー、スマッシュ~」など
基本動作の習得
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】101.テニス初級(月)」
各ショットの基本、ボールに対するフットワークをつける。ラリーを続けられることを楽しめるようになることが目標です。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】102.テニス初中級(月)」
色々なボールに対応できること、打ち合いを通して基礎を向上させることを目標にしています。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】105.テニス中級(ダブルス強化)」
ゲーム形式のレッスンの中で、ダブルスの技術や戦術を身につけることを目標とします。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】104.テニス中上級(火)」など
基礎技術を試合に活かす方法の習得を目標とします。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】110.テニス実践ゲームレッスン(木)中級~」
雁行陣・平行陣等テニスで実践に役立つ動きや技術を中心に学びます。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】103.テニス初中級ナイター(月)」など
ボールをコントロールし打ち分けることができるようになることを目標とします。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】106.テニス初中級(水)」など
色々なボールに対応できること、打ち合いを通して基礎を向上させることを目標とします。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】114.テニス中上級(少人数制W強化)」
ダブルスゲームで色々なショットを打てるようになる、また、ボールをコントロールし打ち分けることができるようになることを目標とします。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】116.テニス中級(土)」
色々なボールに対応できること、グリップチェンジ・スプリットステップからの打法を目標とします。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】117.テニス初級(土)」
テニスの基礎をつくるための動き、打法を身につけることを目標とします。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】208.テニス(月)トーナメント 小6~中3」
基本動作から試合の実践までしっかり指導します。トーナメント(試合)への出場を目指す方向けのクラスです。
種 目:テニス レベル:初心者
「【10月開講】209.テニス(火)小3~6」
硬式テニスのルールと基本動作、フォアハンド・バックハンドストローク、ボレー、サーブなどを段階的に進めていきます。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】218.テニス(水)ステップアップ 小3~6」
ボールに対するフットワークを身に着け、各ショットをレベルアップさせよう。
種 目:ゴルフ レベル:初心者
「【10月開講】129.ゴルフ基礎」など
スポンジボールを使用してグリップの握り方からフォームチェック等を指導します。

清田区体育館・温水プール(33件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初心者
「503(4期)初心者卓球(金)」
ラケットの持ち方からサーブの出し方、フォアハンドロング、ショート、ツッツキ打ちなどの基本動作を習得します。
種 目:卓球 レベル:初級
「504(4期)初級卓球(水)」など
フォアハンドロングとショートの切り替え、フットワーク、ツッツキ打ちの練習を行います。
種 目:卓球 レベル:中級
「506(4期)中級卓球(水)」など
ボールを少し速めての基本動作、切り替え回転に対しての反復、技術練習を行います。
種 目:卓球 レベル:上級
「508(4期)上級卓球(金)」
システム練習、フットワークなど、より実践的な技術の習得を目指します。
種 目:フットサル レベル:初心者
「714(2期)SSAジュニアフットサル(低学年)(金)」など
初心者から経験者まで受講できます。ドリブル、パス、シュートなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:フットサル レベル:初心者
「716(2期)ジュニアフットサル(低学年)(月)」など
初心者から経験者までを対象に技術習得の練習を軸に試合形式、対人練習の中で実践していく。
種 目:バレーボール レベル:初心者
「734(2期)ジュニアバレーボール(水)」
初めての方でも楽しめるバレーボール教室です。
種 目:バドミントン レベル:初級
「520(4期)ピンポイントバドミントン ダブルス初級(応用)(月)」
ダブルスゲームの基礎基本の習得を目指します!元実業団選手だった先生が指導する教室となっております。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「501(4期)初心者~初級バドミントン(金)」
ラケットの握り方から、振り方・クリアー・ドロップ・スマッシュなどの基本動作を身につけるための教室です。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「709(2期)少年少女バドミントン(水・金)」
初心者から経験者まで受講できます。クリア、ドロップ、スマッシュなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「710(2期)ジュニアバドミントン(低学年)(土)」
低学年対象のバドミントン教室。基本技術の習得を目指します。
種 目:バドミントン レベル:中級
「502(4期)バドミントン中・上級(木)」
トレーニング、基本ストロークを中心に体力・技術力アップを目指します。
種 目:バドミントン レベル:中級
「739(2期)ジュニアバドミントンスキルUP(土)」
ゲームにつながるパターン練習を中心に練習します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「712(2期)ミニバスケットボール(低学年)(月)」
初心者~経験者までを対象とし、ドリブル、パス、シュートなどの基本動作の習得とルール理解を目指します。
種 目:バスケットボール レベル:初心者
「713(2期)ミニバスケットボール(高学年)(木)」
初心者から経験者まで受講できます。ドリブル、パス、シュートなどの基本動作の習得からゲームまでを行います。
種 目:テニス レベル:中級
「518(4期)ナイトテニス中上級(水)」
実践的な練習をメインに各種ショットの応用やネットプレイを中心とした練習を行います。
種 目:テニス レベル:初心者
「516(4期)ナイトテニス初心者~初級(火)」
グランドストローク、グランドスマッシュ、ボレー、サーブなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「517(4期)ナイトテニス実践クラス(金)(旧:ナイトテニス中級)」など
決めるボレー、ストロークなどの実践的な練習を取り入れ、高度な技術習得を目指します。
種 目:テニス レベル:中級
「513(4期)中級テニス(火)」
決めるボレー・ストロークなど実践的な練習を取り入れ、高度な技術習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初級
「511(4期)初級テニス(水)」
ローボレー、ハイボレー、ハーフボレー、ロングボレー、ストロークラリー、サーブ&レシーブなどを行います。
種 目:テニス レベル:初心者
「701(2期)キッズテニスレベル1(火)」など
初心者を対象として、遊びの中で楽しくボールに触れ、テニスに親しんでもらう教室です。
種 目:テニス レベル:初心者
「703 (2期)ジュニアテニスLv1(金)」
初心者を対象として、ストローク、スマッシュなどの基本動作の習得やルール理解を目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「704(2期) ジュニアテニスLv2(水)」
受講生同士でラリー(フォア・バック)ができる方が対象です。ストローク、スマッシュ、ボレーなどの応用動作の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初心者
「705(2期)ジュニアテニス倶楽部(金)」
初心者を対象として、テニスの基礎知識や、ストローク・スマッシュなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初級
「708(2期)ジュニアソフトテニスLv2(木)」
ボールの種類、ストロークの種類を覚え、試合やラリーに使えるよう上達を目指す。
種 目:テニス レベル:初心者
「509(4期)初心者テニス(水)」など
ラケットの握り方から、グランドストローク、グランドスマッシュ、ボレー、サーブなどの基本動作の習得を目指します。
種 目:テニス レベル:初級
「526(4期)初中級テニス(月)」
動きながらのショットから、ダブルスの基礎を練習します。
種 目:テニス レベル:中級
「527(4期)中上級テニス(月)」
フォーメーションなど実践的な練習をします。
種 目:テニス レベル:その他
「875(12月2日)マンツーマン・グループテニス」など
初心者~上級者まで希望の内容で練習ができ、1~6名まで受講が可能です。
種 目:テニス レベル:上級
「515(4期)上級テニス(火)」など
ゲーム形式を中心とした教室です。フォーメーションなどの練習に重点を置きます。
種 目:テニス レベル:初心者
「736(2期)ジュニアソフトテニスLv1(水)」
ソフトテニスに必要な「同時に複数箇所の身体の動きを正しく」できるように学ぶ。
種 目:テニス レベル:初心者
「740(2期)ユーステニス(土)」
技術と戦術の向上を目的としたクラスです。部活動だけでは物足りないアナタへ!
種 目:ゴルフ レベル:初心者
「522(2期)ゴルフ(木)」
ゴルフ初心者向けの教室です。スポンジボールをゴルフクラブで打ちながらスイング動作の習得を目指します。

北ガスアリーナ札幌46(34件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:その他
「【教室№01】2期 卓球初中級(金)」
フォアハンドやショートのラリーを5本~20本打てる方。
種 目:卓球 レベル:上級
「【教室№02】2期 卓球上級(金)」
フォアハンドやショートのラリーが50本以上続き、ツッツキやツッツキ打ちでラリーができる方。
種 目:卓球 レベル:中級
「【教室№03】2期 卓球中級(金)」
フォアハンドやショートのラリーが30本以上続き、ツッツキができる方。
種 目:卓球 レベル:その他
「3期【教室№01】卓球初中級(金)」
フォアハンドやショートのラリーを5本~20本打てる方が対象です。
種 目:卓球 レベル:上級
「3期【教室№02】卓球上級(金)」
フォアハンドやショートのラリーが50本以上続き、ツッツキやツッツキ打ちでラリーができる方が対象です。
種 目:卓球 レベル:中級
「3期【教室№03】卓球中級(金)」
フォアハンドやショートのラリーが30本以上続き、ツッツキができる方が対象です。
種 目:バレーボール レベル:初心者
「【教室№44】2期 ジュニアバレーボール(水)」
バレーボールの基礎から学び、仲間と技術を高めあい、団体競技の楽しさを体感します。
種 目:バドミントン レベル:上級
「【教室№08】2期 バドミントン中上級(火)」
中級レベル経験者で大会出場経験のある方が対象。トレーニングを多く取り入れた内容で、本格的にレベルアップをしたい方向けのコースです。
種 目:バドミントン レベル:中級
「【教室№07】2期 バドミントン中級(火)」
バドミントン経験者で、実践レベルを上げたい方。全ての基本となるストロークが打てる方、クリアが奥まで届く方が対象です。
種 目:バドミントン レベル:初級
「【教室№05】2期 バドミントン初級(金)」
バドミントン教室を受講した経験のある方対象。ドロップ・クリアー・スマッシュなど、ショットの基本ができる方。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【教室№04】2期 バドミントン初心者(金)」
初めての方から。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「3期【教室№04】バドミントン初心者(金)」
バドミントンが初めての方が対象です。
種 目:バドミントン レベル:初級
「3期【教室№05】バドミントン初級(金)」
バドミントン経験者。ドロップ・クリアー・スマッシュなど、ショットの基本ができる方が対象です。
種 目:バドミントン レベル:中級
「3期【教室№07】バドミントン中級(火)」
バドミントン経験者で、実践レベルまで上げたい方。全ての基本となるストロークが打てる方、クリアが奥まで届く方が対象です。
種 目:バドミントン レベル:その他
「3期【教室№08】バドミントン中上級(火)」
中級レベル経験者で大会出場経験のある方が対象。トレーニングを多く取り入れた内容で、本格的にレベルアップしたい方向けのコースです。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【教室№45】2期 ジュニアバドミントン(水)小3~小6」など
はじめての方からどなたでも参加できます。ラケットの握り方やストロークを指導します。ラケットの貸出しあります。
種 目:バドミントン レベル:その他
「3期【教室№06】バドミントン初中級(火)」
初級・中級のレベルで全ての基礎打ち、基本のローテーションを理解している方が対象。ダブルスのゲームに必要な動作、ローテーション等の練習をしたい方。
種 目:バドミントン レベル:その他
「【教室№06】2期 バドミントン初中級(火)」
初級・中級のレベル全ての基礎打ち、基本のローテーションを理解している方が対象。ダブルスのゲームに必要な動作、ローテーション等のレベルアップを目指したい方。
種 目:テニス レベル:上級
「【教室№17】2期 ナイトテニス上級(月)」
中級レベル経験者。ゲーム経験がある方。
種 目:テニス レベル:その他
「【教室№12】2期 テニス初中級(木)」
フォアハンドでストローク10回以上、バックハンドで数回打てる方。
種 目:テニス レベル:初級
「【教室№10】2期 テニス初級B(木)」
ラケットの振り方、フォームなど基本動作を習得している方。
種 目:テニス レベル:中級
「【教室№14】2期 テニス中級(木)」
ボレー、ボレーのラリー、ボレー対ストロークが10回以上でき、ゲーム形式のフォーメーションを習得している方
種 目:テニス レベル:初級
「【教室№09】2期 テニス初級A(木)」
ラケットの振り方、フォームなど基本動作を習得している方
種 目:テニス レベル:中級
「【教室№13】2期 テニス中級(火)」
ストローク、サーブ、ボレー全てのショットを駆使してダブルスのフォーメーションの雁行陣VS平行陣の陣形を学んでいきます。
種 目:テニス レベル:中級
「【教室№16】2期 ナイトテニス中級(火)」
ボレー、ボレーのラリー、ボレー対ストロークが10回以上でき、ゲーム形式のフォーメンションを習得している方。
種 目:テニス レベル:初級
「3期【教室№10】テニス初級B(木)」
ラケットの振り方、フォームなど基本動作の習得している方が対象です。
種 目:テニス レベル:その他
「【教室№11】2期 テニス初中級(火)」など
ストローク、サーブを中心にショットの精度を高めていく練習を行います。主に雁行陣中心でレッスンを進めていきます。
種 目:テニス レベル:その他
「3期【教室№12】テニス初中級(木)」
フォアハンドでストローク10回以上、バックハンドで数回打てる方が対象です。
種 目:テニス レベル:中級
「3期【教室№13】テニス中級(火)」
ストローク、サーブ、ボレー全てのショットを駆使してダブルスのフォーメーションの雁行陣VS平行陣の陣形を学んでいきます。
種 目:テニス レベル:中級
「3期【教室№14】テニス中級(木)」
ボレー、ボレーのラリー、ボレー対ストロークが10回以上でき、ゲーム形式のフォーメーションを習得している方が対象です。
種 目:テニス レベル:初級
「【教室№15】2期 ナイトテニス初級(水)」など
ラケットの振り方、フォームなど基本動作を習得している方が対象です。
種 目:テニス レベル:中級
「3期【教室№16】ナイトテニス中級(火)」
ボレー、ボレーのラリー、ボレー対ストロークが10回以上でき、ゲーム形式のフォーメーションを習得してる方が対象です。
種 目:テニス レベル:上級
「3期【教室№17】ナイトテニス上級(月)」
中級レベル経験者。ゲーム経験がある方が対象です。
種 目:テニス レベル:初心者
「【教室№41】2期 ジュニアテニス(月)小1~小3」など
足の動き、ラケットの振り方、コートを意識した練習を通して基礎から学びます。ラケットの貸出しあります。

中島体育センター(21件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:卓球 レベル:初級
「【10月開講】208 卓球初級」
基礎を習得された方対象。
種 目:卓球 レベル:その他
「【10月開講】206 卓球初中級」
フォアバンド・ショート・ツッツキなどを理解されていて、実際に打てる方。
種 目:卓球 レベル:中級
「【10月開講】207 卓球中級」
初中級で行う動作を習得され、ラリーを続けられる方。
種 目:卓球 レベル:初心者
「【10月開講】203 卓球初心者」
基礎技術を習得します。
種 目:卓球 レベル:その他
「【10月開講】204 卓球初中級」など
フォアハンド・ショート・ツッツキなどを理解されていて、実際に打てる方。
種 目:フットサル レベル:初心者
「【10月開講】509 SSAジュニアフットサル(低学年)」など
【サフィルヴァ北海道】の選手が指導します。
種 目:バドミントン レベル:初級
「【10月開講】201 バドミントン初級」
クリア・ドロップ・スマッシュの基礎技術を習得します。
種 目:バドミントン レベル:中級
「【10月開講】202 バドミントン中級」
応用動作やゲームを習得します。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【10月開講】513 ジュニアバドミントン(金)」など
小学4年生から中学3年生対象の教室です。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【10月開講】200 バドミントン(初心者)」
バドミントンが初めての方対象です。
種 目:バドミントン レベル:初心者
「【10月開講】511 ジュニアバドミントン(月)」
初めての方から。小学4年生から中学3年生対象教室です。
種 目:テニス レベル:その他
「【10月開講】215 テニス初中級」
成人の方を対象にした硬式テニス教室です。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】504 Jr.ショートテニス初級」
Jr.ショートテニス(初心者)にて基本動作を習得された方。オレンジボールを使います。 
種 目:テニス レベル:その他
「【10月開講】506 Jr.テニス初中級」
Jr.ショートテニス(初級)からのレベルアップ教室。グリーンボールを使います。  
種 目:テニス レベル:その他
「【10月開講】214 テニス初中級」など
テニスの初中級教室です。
種 目:テニス レベル:初心者
「【10月開講】501 Jr.ショートテニス初心者」など
スポンジボールを使用し、基礎からスタート。
種 目:テニス レベル:初級
「【10月開講】505 Jr.ショートテニス初級」
Jr.ショートテニス(初心者)にて基本動作を習得された方。オレンジボールを使います。
種 目:テニス レベル:上級
「【10月開講】217 テニス中上級」など
成人の方を対象とした硬式テニス教室です。
種 目:テニス レベル:その他
「【10月開講】507 Jr.テニス初中級」
Jr.ショートテニス(初級)からのレベルアップ教室。グリーンボールを使います。
種 目:テニス レベル:中級
「【10月開講】508 Jr.テニス中級」
Jr.テニス(初中級)からのレベルアップ教室。グリーンボールを使います。
種 目:テニス レベル:初心者
「【10月開講】209 テニス初心者」など
はじめての方から。基礎技術を習得します。

宮の沢屋内競技場(19件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:テニス レベル:初心者
「第2期-102 ジュニアテニス(小中学生)(水)」
初めてラケットを持つ子。ラケットの持ち方・打ち方を学び楽しんでもらう。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-041 レベルアップテニス上級(木)」
実践的な練習をメインに各種ショットの対応やネットプレーを中心としたダブルスの動きを指導する内容です。
種 目:テニス レベル:初心者
「第2期-101 ジュニアテニス(小中学生)(火)」
初めてラケットを持つ子。ラケットの持ち方、打ち方を学びテニスを楽しんでもらう。
種 目:テニス レベル:その他
「第3期-095 ピンポイントレッスン(月)」
レッスンテーマ:ボレー
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-061 女子ペアゲームレッスン(水)」
ダブルスのゲーム形式のレッスンの中でケースに応じた技術や戦術を身につける。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-071 女子AB級強化レッスン(金)」
AB級を対象としたゲーム形式のレッスンの中で、ケースに応じた高い技術や高い戦術を身につけることを目的とする。
種 目:テニス レベル:中級
「第3期-024 レベルアップテニス中級ナイター(木)」など
ボールコントロール・各ショットの正確性を高め、雁行陣を中心とした戦術を学びます。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-086 ダブルスゲームレッスン 金曜 11:00」など
ボールコントロール・各ショットの正確性を高め、ゲームの組み立てに必要な平行陣の戦術を中心に学びます。
種 目:テニス レベル:初級
「第2期-103 ジュニアステップアップテニス(小中学生) (金) 」
基礎の習得と技術の向上を目指しながらテニスを楽しんでもらう。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-081 ダブルスゲームレッスン 月曜 9:00」など
ゲーム形式のレッスンの中で、ダブルスの技術や戦術を身につけることを目的とする。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-094 フォーメーションレッスン(水)」
雁行陣・平行陣等テニスで実践に役立つフォーメーションの動きを中心に学ぶ。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-097 トーナメント実戦クラス (木)」
大会本番を想定した教室です。大会前に他の受講生と比べてどのくらいのレベルなのかの確認や大会に向けて緊張感あふれる練習ができる教室です。
種 目:テニス レベル:初級
「第3期-001 レベルアップテニス初級(火)」など
グリップの握り方・基本の打ち方を学びます。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-051 女子ゲームレッスン(火)」など
プレーの柱となるショット練習・ミスを減らすための練習・前後の動きでエースをとる・攻撃的リターンを身につけるなど。
種 目:テニス レベル:上級
「第3期-093 実践ゲームレッスン(木)」など
ゲーム形式のレッスンの中で、ケースに応じた技術や戦術を身につけることを目的とする。
種 目:テニス レベル:その他
「第3期-096 ピンポイントレッスン(水)」
レッスンテーマ :アプローチショット
種 目:テニス レベル:中級
「第3期-014 レベルアップテニス初中級ナイター(土)」など
基本6打法とボールコントロール技術を学び、ダブルスの基本技術を身につけます。
種 目:テニス レベル:初級
「第3期-098 ピンポイントレッスン(木)」
レッスンテーマ :ラリー
種 目:テニス レベル:初級
「第3期-099 シングルスゲームレッスン(金)」
ゲーム形式のレッスンの中で、シングルスの技術や戦術を身につけることを目的とする。

平岸庭球場(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:テニス レベル:上級
「第2期 テニス教室 0081女子ダブルス上級実践(木)」
C級大会上位の方、B級大会でなかなか勝ち上がれない方が対象の実践クラスです。※女性限定
種 目:テニス レベル:中級
「第2期 テニス教室 0077ダブルス初中級(金)」
ダブルスの陣形(雁行陣・並行陣)の基本を行います。

つどーむ(2件)

種目 レベル 概要 日程と詳細
種 目:テニス レベル:初心者
「101 令和7年度8月開講 ジュニアテニス」など
ラケットの持ち方やテニスの基本、打ち方を学びテニスを楽しみましょう!
種 目:テニス レベル:その他
「102 令和7年度8月開講 テニス初中級」など
試合に参加できる実力を身に着けます!基本6打法とボールコントロールを学び、ダブルスの基本戦術を身につけましょう!