menu open
ページの先頭へ

月寒屋外競技場|一般財団法人札幌市スポーツ協会

  • 文字のサイズ
  • 標準
  • 拡大
色合いの変更
Foreign
Language

インフォメーション

利用時間
弓道場・庭球場(ハードコート4面)
6:00~19:00(4/29~8/31)
6:00~18:00(9/1~9/30)
6:00~17:00(10/1~10/31)
駐車場
屋外競技場:9台
駐車場の混雑状況によっては駐車できないことがあります。
公共交通機関を利用しての来館にご協力をお願いします。
平成31年1月1日より本施設は施設内禁煙となります。※加熱式たばこもご遠慮ください

所在地

062-0051
札幌市豊平区月寒東1条8丁目
TEL(011)851-1972
FAX(011)851-0753

お問い合わせはこちら月寒屋外競技場の地図
地下鉄東豊線「月寒中央駅」3番出口徒歩1分

〈地図拡大〉印刷用PDFgoogle mapを表示する

利用案内

弓道場(アーチェリー利用)

(1)利用条件

  1. 共通条件
    ア)中央体育館または東区体育館の30Mの技量判定に合格していること。
    イ)小学3年生以上であること。(小学3年生未満の利用は不可とする。)
    ウ)毎年、アーチェリー協会が実施する安全講習を受講すること。
    エ)使用できるボウは、リカーブボウ、ベアボウ、コンパウンドボウのみとする。
    オ)入退場時に受付で矢の本数確認を行うこと。
  2. 大人(大学生含む)利用 ア)もしくはイ)の条件を満たすこと。
    ア)技量判定50m(CP,BB)または60m(RC50歳以上)/70m(RC) に合格した者であること。
    ※技量判定は種目(RC・CP・BB)別に取得すること。
    イ)協会指導員の指導、指導員配置の一般開放の時間帯または協会の指導者認定を受けた「18歳以上の大人(大学生含む)の協会会員」が同伴し指導にあたること。
  3. 高校生利用 ア)及びイ)もしくはウ)の条件を満たすこと。
    ア)技量判定50m(CP,BB)または70m(RC) に合格した者であること。
    ※技量判定は種目(RC・CP・BB)別に取得しすること。
    イ)課外活動の場合は「部活顧問(公認審判員等の資格保持者)」、個人登録者は協会指導員または協会の指導者認定を受けた「18歳以上の大人(大学生含む)の協会会員」が同伴し指導にあたること。
    ウ)協会指導員の指導、指導員配置の一般開放の時間帯のみ利用可とする。
  4. 小中学生利用
    協会指導員、または協会の指導者認定を受けた「18歳以上の大人(大学生含む)の協会会員」が同伴し指導にあたること。
  5. 初心者利用(小学3年生以上で中央・東区体育館の30m技量判定未取得者)
    利用不可

(2)安全講習、技量判定について

  1. 安全講習および技量判定は、必要に応じて協会指導員が実施する。
  2. 安全講習および技量判定の有効期限は、実施後から次年度の5月末日までとする。
  3. 技量判定は協会指導員立会のもと行射し、下記の基準を満たす者を合格とする。
  4. コンパウンドボウおよびベアボウは、50mの技量判定を最長距離として取り扱う。
  5. リカーブボウは、60m(50歳以上のみ)および70mの技量判定を共に最長距離として取り扱う。
  6. 技量判定は距離の短いものから順に取得するものとする。リカーブボウについては、50mの技量判定合格後、70mの技量判定が受験可能である。(60mの技量判定を必須としない。)
  7. 判定の実施年度もしくは前年度の大会記録を持つ者は、その大会記録をもって技量判定に変えることが出来る。その場合は申請時に当該記録を確認できる資料を提示すること。
    (手書きのスコアカードは不可。HPや雑誌等の客観的に得点を確認出来る資料を提示すること。)

【技量判定基準点 36射】

  コンパウンドボウ リカーブボウ ベアボウ
50M 240(80cm6リング的) 220(80cm的) 220(122cm的)
60M - 230(122cm的) -
70M - 200(122cm的) -

弓道場(弓道利用)

利用条件

  1. 共通条件
    ア)高校生以上であること。(中学生以下の利用は不可とする。)
    イ)入退場時に受付で矢の本数確認を行うこと。
  2. 大人(大学生含む)利用 ア)及びイ)の条件を満たすこと。
    ア)全日本弓道連盟の初段以上の資格を有していること。
    イ)毎年、札幌弓道連盟が実施する遠的安全講習を受講すること。
    ※技量判定は遠的安全講習内にて行う。
  3. 高校生利用
    全日本弓道連盟の有段者で18歳以上の大人(大学生含む)が同伴又は、遠的安全講習を修了した18歳以上の大人(大学生含む)の顧問・指導者が同伴し指導にあたること。
  4. 小中学生利用
    利用不可
  5. 初心者利用
    利用不可

インフォメーション

利用時間
弓道場・庭球場(ハードコート4面)
6:00~19:00(4/29~8/31)
6:00~18:00(9/1~9/30)
6:00~17:00(10/1~10/31)
駐車場
屋外競技場:9台
駐車場の混雑状況によっては駐車できないことがあります。
公共交通機関を利用しての来館にご協力をお願いします。
平成31年1月1日より本施設は施設内禁煙となります。※加熱式たばこもご遠慮ください

所在地

062-0051
札幌市豊平区月寒東1条8丁目
TEL(011)851-1972
FAX(011)851-0753

お問い合わせはこちら月寒屋外競技場の地図
地下鉄東豊線「月寒中央駅」3番出口徒歩1分

〈地図拡大〉印刷用PDFgoogle mapを表示する