第43回札幌国際スキーマラソン大会
HOME 大会概要・お申し込み コースマップ よくある質問 Engrish
その他メニュー

実施要項

主催 札幌市 健康・体力づくり事業財団 全日本スキー連盟 札幌スキー連盟 
北海道歩くスキー協会 北海道新聞社 札幌市スポーツ協会
後援
(予定)
北海道 北海道教育委員会 札幌市教育委員会 
北海道スキー連盟 北海道バイアスロン連盟 札幌バイアスロン連盟 
札幌市スポーツ推進委員会 NHK札幌放送局 羊ヶ丘カントリークラブ 札幌観光協会 
日本赤十字社札幌市地区本部 北海道理学療法士会
支援 陸上自衛隊第11旅団 札幌スポーツ救急委員会 札幌市スポーツ救護赤十字奉仕団
札幌市無線赤十字奉仕団 札幌市理学療法赤十字奉仕団
協賛 アイングループ 石屋製菓 味の素株式会社 4KAAD カタギリコーポレーション株式会社 フクダ電子 株式会社アークス
協力 北翔大学 オールスポーツコミュニティ さっぽろグローバルスポーツコミッション
主管 札幌国際スキーマラソン大会組織委員会
公認 国際スキー連盟 全日本スキー連盟 ワールドロペット 国際・日本市民スポーツ連盟認定

1.大会日

2024年2月4日(日)

2.会場・コース

メイン会場 白旗山競技場(札幌市清田区真栄502番1号)
大会コース 白旗山競技場を会場としたその周辺コース
※50kmコースは25kmコースを2周

3.種目距離・区分・定員・参加料・スタート時間・制限時間・参加資格

種目 区分 定員(先着) 参加料 スタート 制限時間 参加資格
スキーマラソン 50km 男子49歳以下 500名 7,000円 9:00
7時間
(420分)

※25km地点の通過制限
時間は3時間00分
(180分)以内
※37km地点の通過制限
時間は4時間30分
(270分)以内

19歳以上の方
男子50歳以上
女子
25km 男子 300名 5,500円 9:30
4時間30分
(270分)
高校生または
16歳以上の方
女子
歩くスキー 10km 一般 250名 一般 2,500円
小・中学生 500円
未就学児 無料

※中学生以下の参加は
保護者の承認が必要

13:00 3時間
(180分)

一般は高校生
または16歳
以上の方

それ以外は
区分に準じる
中学生
4km 一般 250名 13:30 2時間30分
(150分)
小・中学生
未就学児

4.競技方法

1. クロスカントリースキー(歩くスキー)を使用してください。
2. スキーマラソンはスタート地点でA・Bブロックに分かれ、800m地点で合流するコースとなります。
3. スキーマラソンの走行方法はフリーテクニック(スタート直後のセパレートコースではスケーテ
ィング禁止)とし、歩くスキーの走行方法はクラシカルとします。
4. 整列順はBib番号順とします(Bib番号は予想タイムを参考に事務局が決定します)。
5. スタート時間から遅れての出走は一切認めません。
6. 気象条件等により、制限時間・コース等を変更する場合があります。
7. スタート以降のスキー交換は禁止とします。

5.申込方法

インターネット(PC/スマホ)

RNNNET
エントリーはこちら
SPORTS ENTRY
エントリーはこちら

※電話代行サービス(インターネットが不慣れな方向け)

平日10:00~17:30の受付時間
0570-039-846(ガイダンス「1」)

  • ※お支払方法:コンビニ各社
  • ※通話料は申込者負担。オペレーターがお支払いに関するご案内をいたしますので、メモをご用意ください。
  • ※IP電話、PHS、ケーブルテレビ電話、海外からの電話は繋がりませんのでご了承ください
  • ※先着定員種目は定員になり次第、締切

6.お申込みから大会参加まで

日程 内容 詳細
2023年 11月22日(水) 申込受付開始 インターネット
(RUNNET・SPORTS ENTRY)
電話申込
2024年 1月8日(月祝) 申込受付締切  
1月下旬 Bib引換証及び参加案内発送 大会約1週間前を予定
2月2日(金)・
2月3日(土)
コース試走 10:00~15:00まで全コース試走可能
2月4日(日) トランスポンダ
(記録計測器)
引換日
スキーマラソン50km・25km
7:00~8:50
各種目スタート
スタート時間 種目
9:00 スキーマラソン50km
9:30 スキーマラソン25km
13:00 歩くスキー10km
13:30 歩くスキー4km

7.記録計測

SEIKO CT-500/400を使用します。

8.表彰

スキーマラソン50km・25kmは、1位から6位までを入賞とし、当日は3位までを表彰します。
※4位から6位までは大会本部にて副賞をお渡しします。

 

9.給食所・給水所

設置場所 距離 内容
白旗山競技場
(周回・フィニッシュ)
25/50km 給食:調整中
給水:水及びスポーツドリンク
下山部橋付近 6/31km
やぐら台 12/37km
中央峠付近 19/44km

10.駐車場の利用について(大会当日)

駐車場の利用を希望の方はお申込み時に、下記駐車場を選択のうえ各エントリーフォームからお申込みください。
台数に限りがあります(先着)のであらかじめご了承ください。
なお、駐車できるお車は乗用車のみとさせていただきます。
また、駐車場お申込みの方には詳細地図、駐車券をBib引換証及び参加案内と同封し送付いたします。
※大型車をご利用の際は大会事務局へお問合せください。

①白旗山競技場駐車場(札幌市清田区真栄502番地1)先着100台
②真栄造園臨時駐車場(札幌市清田区真栄487)先着200台
※試走日にご来場する場合は、駐車券は不要です。

11.申込規約

大会申込に際して、参加者は下記の申込規約に同意のうえ、必要事項を入力、またはお知らせください。

1. 自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はできません。
2. 天候事案、自然災害その他主催者の責によらない事案による中止の場合、参加料については中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します。
3. 参加者は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨むものとします。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4. 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5. 参加者は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。また、その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6. 参加者は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行わないものとします。
7. 大会開催中の事故・傷病への補償は本大会が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8. 参加者の家族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しているものと見なします。
9. 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、参加者は出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従うものとし、虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承するものとします。
10. 大会の映像・写真・記事・記録等における氏名、所属(会社名、学校名等)、住所(都道府県名または市町村名)、肖像権等の個人情報の、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・次回大会のポスター・パンフレット等への掲載権・使用権・肖像権は主催者に属することを承諾します(個人情報の掲載、使用の停止をご希望の方は事前に大会事務局にご連絡ください)。
11. 主催者が許可するカメラマンが撮影し、インターネットにおいて写真の掲載・販売を行います(写真掲載の停止、削除ができますのでご希望の方は事前にご連絡ください)。
12. 主催者は個人情報の保護法令を厳守し、参加者個人の情報を取り扱います。なお、詳細については、下記の『個人情報の取り扱いについて』をご覧ください。
13. 上記の大会申込規約の他、主催者が定める注意事項に則ります(齟齬がある場合は競技注意事項を優先します)。

12.個人情報の取扱について

主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守するとともに、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。また、大会参加者の皆様の個人情報は、サービスの向上を目的とし、次のとおり利用します。 ※氏名の非公表を希望する方は、大会事務局(011-530-5562)まで直接ご連絡ください(申入れ以降データ更新にお時間をいただく場合があります)。

1. Bib引換証の送付
2. 大会WEBプログラム・ホームページ・北海道新聞等への氏名・住所(都道府県名または市町村名)・所属・記録等の掲載
3. 大会保険への加入
4. 大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供
5. 次回大会、開催案内メールの送信

13.参加にあたっての注意事項等

1. 大会1週間前を目安にBib引換証及び参加案内を発送します。なお各自にて体調管理をしっかりと行い当日はBib引換証を忘れずにお持ちください。
2. 手荷物預所を設置します(有料:1個400円※貴重品以外)。
3. 大会実施の有無は、当日[6:00 ~正午]、音声メッセージ(問合先は後日送付する案内に記載)及び大会HPでお知らせします。

※大会当日の大会に関する問合先「080-1888-9778」