利用案内
ご利用時間
【ご利用時間】
13:30~17:30(土・日・祝日及び中学校の春休み一部・冬休み期間のみ)
※大会等により貸切、リンク開放に一部制限がある場合がございます。
詳細につきましては時間割をご覧ください。
【整氷時間】
リンク管理・保全を行うため午後3時30分に15分程度の整氷作業を行います。
ご利用に際しご持参いただくもの
- 手袋(指が隠れるもの、必ず着用してください)
- 防寒着(防水、上下着用を推奨)
- 靴下(足首まで隠れるものを推奨)
- 生徒手帳 身分証明書(中学生・高校生・65歳以上の高齢者・19歳未満の勤労青少年の方)
※受付の横に有料の貸しスケート靴(フィギュア・ホッケー・ハーフスピード)がございます。
貸し出しできる靴のサイズは、 | フィギュア | 16~31センチ | |
ホッケー ハーフスピード | 18~30センチ | ||
となっております。 |
なお、ロングスピードスケートをご利用される場合は、必ずトーガードを着用してください。
トーガードは受付にて無料貸出を行っております。
ご利用にあたっての注意事項
- (1)お子様のご利用について
学年 ご利用について 小学校入学前のお子様 保護者の同伴滑走が必要です。 小学生以上 単独での滑走が可能です。 ※小学生は学校からの指導により、外出時間(帰宅時間)が決められております。
前述時間以降にご利用される場合は、保護者の同伴が必要です。
(4月~10月…午後5時まで、11月~3月…午後4時30分まで)- (2)注意点
- 転倒による頭部のけが予防のためヘルメットの着用を強くお勧めします。
ヘルメットは受付にて無料貸出して行っております。 - 周囲に気を配った滑走、節度ある速度での滑走をお願いいたします。
- 他者との接触や転倒を誘発するような危険行為(追いかけっこ・ダッシュ・スライディング・急停止など)は禁止します。
- その他注意事項、禁止事項の詳細は施設ロビー廊下、アリーナ入口横の看板でご確認いただくようお願いいたします。
- 酒気を帯びられている方のご利用はお断りしております。
- 館内に食堂、売店等はございません。リンク内、リンクサイドでの飲食はできません。(リンクサイドでの水分補給はのぞく)飲食はロビーにてお願いいたします。
- 必ずスケート靴を着用してリンク内へお入りください。
- お子様に保護者の方が付き添う場合も、リンク内では必ずスケート靴を着用してください。
- お子様を抱きかかえる、背負っての滑走は大変危険ですのでおやめください。
- カメラ、携帯電話の使用はできません。
撮影、通話等を行う場合はリンクサイドにてお願いいたします。 - 駐車場が大変混雑する場合がございます。
公共交通機関での来館をお勧めいたします。
また、近隣施設への無断駐車はおやめください。 - 敷地内はすべて禁煙です。
- 転倒による頭部のけが予防のためヘルメットの着用を強くお勧めします。
ご利用方法
- 当日券または回数券は自動券売機で購入していただき、利用券を受付へお出しください。
- 1か月券をお持ちの方は受付にてご提示ください。
また、1か月券の購入を希望される方は、受付にてお申し出ください。 - 中学生以下の利用料は無料です。
中学生の方は生徒手帳をご提示のうえ、学年、年齢を受付にお申し出ください。 - 高校生および19歳未満の勤労青少年、65歳以上の高齢者の方は、身分証明書をご提示ください。
- 障がい者手帳、療育手帳等をお持ちの方はご提示ください。
ご本人と付添いの方の利用料が免除となります。 - 館内専用車いすがございます。
ご利用の方は受付にてお申し出ください。 - 見学は無料となりますので、受付にてお申し出ください。
- 更衣室のシャワーはご利用いただけませんのでご了承ください。
- 更衣室にロッカーはございません。
コインロッカー(1回50円)がリンクサイドにございます。
専用(貸切)のご利用方法
専用利用にあたっては、事前申込が必要となります。
専用利用料金については下記の料金表をご確認ください。
区分 | 平日(1時間につき) | 土・日・祝日(1時間につき) |
---|---|---|
一般 | 16,700円 | 20,040円 |
高校生 | 10,300円 | 12,360円 |
中学生以下 | 5,200円 | 6,240円 |
電光得点盤 | 1日1申込につき 10,300円 | |
放送設備 | 1時間につき 650円 | |
コインロッカー | 1回につき 50円 |
その他
- ご利用の際には体調の変化に十分注意し、体調がすぐれない場合はご利用をお控えください。
- けがをされた場合や、具合の悪くなった方はお近くの係員または受付までお知らせください。